記録ID: 437735
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						久しぶりの高尾山
								2014年05月02日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								akaisarubobo
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:44
 - 距離
 - 6.8km
 - 登り
 - 466m
 - 下り
 - 454m
 
コースタイム
					0741高尾山口駅前−0746稲荷山コース登山口−0825稲荷山山頂−0904高尾山山頂着−
0930高尾山山頂発−0945薬王院−1005リフト山上駅−1020リフト山麓駅−
1025高尾山口駅
							0930高尾山山頂発−0945薬王院−1005リフト山上駅−1020リフト山麓駅−
1025高尾山口駅
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はなし 登りは稲荷山コース、下りは1号路&リフト利用  | 
			
写真
感想
					同僚と富士山へ行こう!
という計画を立てました。
で、なにも持ってない同僚の登山靴をとりあえず買ったので、
足慣らしに高尾山へ。
先月は地獄の勤務で行かれませんでした(;゜∀゜)
平日と言うことで、午前7時過ぎに駅前駐車場着。
・・・けっこう車が止まっていて、焦りました(;゜∀゜)
7時半くらいでいいや〜(^0^)な〜んて思ってたら、やばかったかも。
さすがGW、恐るべし!
登ってる最中は特にネタなし。
途中で、なにか木をつっつく音がするな〜と思ったら、キツツキでした。
最大ズームしても、小さくしか映らないのが残念。
山頂は、意外と人がいました。
まあでも平日かなってところでしたが。
ただ、下山する際に遠足のお子様方とすれ違ったので、
お昼ころはとんでもなく賑やかだったことは想像に難くないですね。
下山は1号路。
いつものように天狗焼きを買い(アルバイトのお姉ちゃんがいました)、
時間がなかったのでリフトで下山しちゃいました。
下山後は、一緒に行った同僚の装備を買いに、入間のアウトレットへ!
ウエアを買い、瑞穂の好日山荘でザックなどを購入し、
同僚は帰っていきました。
いいことしたなあ(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:417人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
写真13は「シャガ」です
シャガっていうんですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
きれいな花だな〜とは思っても、名前まではわからないので^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する