記録ID: 4383146
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山-仙ノ倉山
2022年06月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨の影響で泥濘多く、滑り易い |
その他周辺情報 | 雪ささの湯(駐車場でもらったチラシで900円→700円) 道の駅 たくみの里 |
写真
撮影機器:
感想
平標山の花畑が良いと聞いて行ってきました。
今回は花見つけたら写真撮りながらすすみました。
撮ったけどわからない花は?なななってます(笑)
わかる方教えてください🤲
天気予報では昼から小雨とのことだったので、朝早起きして5時前にスタート。寝不足の影響か最初の松手山まではペース上がらずキツかった💦💦💦稜線に出てからはなんとか持ち直しました。
稜線ではハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ?、シャクナゲがたくさん咲いてました。暑くなく寒くなく、雨も降らず天候には恵まれました。山頂からの眺望はまずまず。谷川岳方面は割と良く見えていました。降りは泥濘多く苦労しました。
平元新道から駐車場はちょっと長すぎです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
早朝からスタートさすが、早起き得意ですね🎵ジェットボイルも購入してすごいです✨
コメントありがとうございます♪
今回は睡眠不足でスタートして、前半体調が悪くて苦労しました😥ちゃんと寝ないとダメですね。
ジェットボイルお湯だけじゃ勿体無いから、使い方勉強します(笑)
山中で雨に会わなくてよかったですよね、
仙ノ倉山付近でスライドしていましたね、青いシャツの方見覚えあります。
花も良し気候も熱くなく寒く無しでよし、展望も早い時間帯はありこれも良し
良い山行きがお互いできましたね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます♪
山中でスライドしていましたか、お疲れ様でした。
梅雨の合間に花も沢山ありラッキーな山行でした。
また、どこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する