記録ID: 4409206
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
経納山【山口市】
2022年06月18日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 138m
- 下り
- 123m
コースタイム
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
セミナーパークに行く用事があったので、道の駅あいおの後ろにある経納山に登ってきました。
道の駅あいおに駐車してスタート。経納山の東側を周って浜内地区の登山口から登ります。快適な山道だなと進んでいましたが、尾根に上がってからは快適とはいいにくく、蜘蛛の巣との格闘が始まります😥
経納山山頂東にある120mピークで北から東側の展望地になっています。南側は火の山連峰、亀尾山、東側は小島山や小浜山が見えますね。晴れていたら大平山まで見えそうなんですけどねえ。
道の駅から46分で山頂に到着しました。展望はありません。三角点と小さな椅子があります。
一休みして西側から下山します。途中に分岐があり左側に下ると長徳寺へと出るはず。道の駅に戻るので右側の道を下っていきました。開けた場所に出ると西側に展望が広がっています。山道を終え長尾池に向かって進み県道338号に出たら道の駅まで後少しです。
道の駅に戻ったはいいけど汗かきに蜘蛛の巣絡みの状態でセミナーパークに行くわけにはいきません。着替えは持ってきているけど汗を流したいです。この時間だと温泉も銭湯も開いてませんし、遅刻してしまいます。なので、美濃ケ浜海浜広場にあるシャワーを利用しました。水しかでませんけど今日の暑さなら関係なし、サッパリスッキリしてセミナーパークに向かったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する