記録ID: 4413081
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山 ~🦌鹿とウツギ満開の比叡山へ 父の日トレイル〜
2022年06月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:01
距離 16.8km
登り 1,213m
下り 1,207m
14:04
ゴール地点
天候 | くもり☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR京都駅まで電車 ■バス <行き> 京都駅〜金閣寺道 230円 <帰り> 一条寺清水町〜京都駅 230円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・東山トレイルや東海自然歩道が交差し全体的に歩きやすいコースです。 ・危険な場所は特にありません。 ・交差するポイントが多いので方向間違いに注意です。 ・この時期の低山ハイクは水分や塩分補給は重要かと思います。 <銀閣寺道〜瓜生山> 銀閣寺道のバス停からしばらく街中の舗道でハプテスト病院の前を通過するといよいよ登山ぽくなってきます。 <瓜生山〜一本杉> 東山トレイルの歩きやすいコースです。途中で一本杉への分岐があり一旦沢まで下り登り返します。尾根道ですがしばらく小刻みのアップダウンの繰り返しです。 <一本杉〜明王堂> 比叡山ドライブウェイの側道を歩き東海自然歩道に入ります。全体的に歩きやすいですがほんの一部崩壊場所があります。 <明王堂〜延暦寺駅> 階段や幅の広い参道歩きです。 <延暦寺駅〜比叡山> 東海自然歩道で高度を上げていきます。ドライブウェイは歩行禁止で信号場所を横断すると比叡山への最後の急登になります。 <比叡山〜人工スキー場跡> ハイカーと観光客が入り乱れます。 <人工スキー場跡〜登山口> よく整備された登山道です。所々に休憩用のベンチあり。 |
その他周辺情報 | ■京都北白川ラーメン 魁力屋 https://www.kairikiya.co.jp/ ■京の焼肉処弘 京都駅前店 https://yakiniku-hiro.com/shop/ekimae.php |
写真
感想
今回は比叡山(大比叡)を訪れました。
銀閣寺道からの比叡山までの赤線つなぎをを兼てです。
比叡山山頂ではウツギが満開の様子で、ぎっしりと咲いたウツギがきれいです。
また、スキー場跡周辺にはたくさんのジキリタスも印象的。
移植されたのかな?
スキー場跡にいた鹿は人馴れしているのか全く逃げません。
と言うか、目が合っても逃げることなく無視されます。
山頂付近で住み慣れているのかな?
トレイルコースなので全体的に歩きやすいですがやっぱり京都は暑かった。
小刻みなアップダウンがあり、梅雨時で蒸し暑くて汗をいっぱいかきます。
水分と塩分補給は重要ですね。
山登りや風呂上りの後に麦酒が美味しい季節になりました(いつも麦酒ですが)。
ついつい飲んで体重はプラス方向へ。
注意しないとね。。。
と、ひとり言^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する