武甲山(生川より自称?山ガールズと4人で往復)

- GPS
 - 05:19
 - 距離
 - 10.8km
 - 登り
 - 1,050m
 - 下り
 - 1,056m
 
コースタイム
- 山行
 - 3:10
 - 休憩
 - 2:04
 - 合計
 - 5:14
 
| 天候 | 曇り 山頂7℃寒かった | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																														自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					駐車場満車 路上駐車で対応 前日の雨のため泥濘あり。 ルート図:GPSロガーのデータが帰路の部分で一部ずれている。 近くの羊山公園で芝桜祭り真っ盛りのため、この界隈全体に登山者も含めて人が多く出ています。  | 
			
写真
感想
					on-shore:
寒かったのでチャルメラが美味かった。コーヒーも最高だった。
今は編集しながら、ウィスキーのストレート・チェイサー山の水飲んでる。甘くてまろみがあっていい。
同行したKさんの感想:
今日は秩父の武甲山に登ってきました。
標高が低くなっていると聞いたので、どうしても今のうちに登りたいと思っていて、その念願が叶いました。
標高は1304m、1丁目から始まって山頂は52丁目。
18丁目の滝の水は最高に美味しかったです(^-^)v
新緑のマイナスイオンの中を、気持ちよく登れました!
山頂からは羊山公園の芝桜も小さくだけど見えて感激!
今回も※※君にお世話になりました。
今日もとても楽しい山行でした♪ありがとう!
					
					かねてより興味のあった武甲山ですが、なにせ家からのアクセスが悪く遠いので行くのは難しいかなと思っていました。ところが、仕事の関係で秩父に行くことがあり、近くでその姿を見たらもう行きたくてたまりません。
いつも一緒に山に行っている友人たちも賛同してくれて、混雑覚悟でGW最終日に決行。
この日目が覚めた時から体調が思わしくなく、不安を抱えたままでの登山でした。案の定、いつもは一汗かいた後は呼吸が落ち着いて足が軽くなるのにこの日はどんどん重くなる一方…
なんとか山頂に着いて、少し食べて元気になりましたが、やっぱり山は体調万全で行かないとダメですね〜(>_<)
次回に向けて大いに反省です。(次回はちなみに黒い山です…ウㇷっ!)
美しい新緑と、山頂にたくさん咲いていたニリンソウが元気をくれました。
私たちの面倒をいつも見てくれる(笑)on-shoreさんにも感謝!です。
					
								on-shore
			
								ぐり。
			
								surely-k
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する