記録ID: 8888254
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						大持山子持山武甲山🍁紅葉始まりました
								2025年11月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:01
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 998m
 - 下り
 - 911m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:59
 - 休憩
 - 1:35
 - 合計
 - 7:34
 
					  距離 8.8km
					  登り 998m
					  下り 911m
					  
									    					11:53
																12:00
															34分
シラジクボ
 
						14:57
															ゴール地点
 
						
					子持山から武甲山の間、ログ再開し忘れて飛んじゃってます。
				
							| 天候 | 晴れ 時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						手前の武甲山登山駐車場へとめました  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・妻坂峠〜大持山の肩…ふくらはぎが攣りそうな急坂が緩んでからが紅葉の美しい森 ・大持山〜子持山〜シラジクボ…基本ヤセ尾根、岩場あり ・武甲山〜大杉の広場〜一の鳥居…半ば薄暗い杉の森、石も泥も滑りやすい  | 
			
| その他周辺情報 | ・一の鳥居駐車場…トイレ、靴洗い場、登山ポスト ドコモ通じます ・武甲山山頂トイレ…雨水を貯めて使用するため、水不足で使えないことも  | 
			
写真
感想
					紅葉の本番は来週かな、と思いましたが、せっかく晴れた3連休なので。
来て良かったです。
カラフルな山肌も、色づいた稜線の木々も美しかった…!
来週はもっと良いんだろうな。
ウノタワへ行くつもりでしたが、昨今のクマ出没報道もあって不安になり、人がたくさん歩いてそうな武甲山周回に変更しました。
武甲山を一の鳥居から不動滝経由で登ると、半分以上が薄暗い杉の森ですが、山頂からシラジクボまで足を伸ばせば、西側のカラマツ林などの紅葉が見られますね。
朝、国道299号の正丸付近で、路肩に鹿がうずくまっていました。
交通事故に遭って動けなくなったのかな、帰りにはいませんでした。
299、つい最近はクマの目撃情報もあったし、皆様、ご注意を。
私は車の前をサルが横切ったことがあります。吾野付近でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:31人
	
								ケロケロさん
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する