記録ID: 4462584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
【百名山2座目】磐梯山@サークル
2022年06月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:20
距離 12.5km
登り 1,232m
下り 1,012m
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
百名山2座目は、磐梯山!
レンタカー2台で行って、スタートする登山口を変えて、阿部小屋で合流して、相互に車の鍵を受け渡しをして、別の登山口に下山するという工程。
猪苗代登山口と裏磐梯スキー場登山口だと、裏磐梯スキー場登山口の方がキツイという情報でしたが、
明らかに猪苗代登山口の方がキツイです笑
銅沼(あかぬま)の景色が最高でした!
絵になるような写真が撮れて大変満足!
猪苗代登山口のスキー場の坂が急登で、体力が必要!
山行メンバー:8名
————————————————
天気:晴れ
駐車場情報:無料
自動販売機:なし
周辺情報:トイレは無し
コース危険度:★☆☆☆☆
体力度:★★☆☆☆
混雑度:★★★☆☆
総合満足度:★★★☆☆
————————————————-
【磐梯山とは】標高:1,816 m
福島県耶麻郡猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる1,816mの活火山である。
会津盆地側からは、綺麗な三角の頂が見えることから会津富士、あるいは民謡にあるように会津磐梯山とも呼ばれている。
日本百名山に選定されており、福島県のシンボルの一つとされている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する