記録ID: 446274
全員に公開
ハイキング
丹沢
良ルート!(玄倉〜ユーシン〜大石山ピストン)
2014年05月11日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
7:10ゲート−7:30境隧道−8:00玄倉ダム−8:45雨山峠分岐−9:05ユーシンロッジ−10:20大石山10:35−11:23ユーシンロッジ−11:41雨山峠分岐−12:15玄倉ダム−12:40境隧道−13:03ゲート
天候 | 晴れ 雲なし富士山をバッチリ拝めました! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13時過ぎに戻ってきたら、ほぼ満車で側道にも駐車されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玄倉〜ユーシンロッジ 道幅の広い林道なので、スニーカー・ピクニック気分でOK。 新青崩隧道のトンネルのみ、ヘッドライト必須。ないと闇にのみこまれます(怖;) ユーシンロッジ〜大石山 ザレた急坂をひたすら登らされます(アキレス腱がやられます)。 道は整備されていますが、ハシゴ、鎖もあり全身運動です。下りは特に滑りやすいのでストック必須。 |
写真
感想
相棒が腰を痛めたので、あまり無理をしない程度に歩けるルートを探していました。
そこで、以前から目をつけていたユーシン渓谷を選択。
幾つものトンネルを抜け、エメラルドグリーンのダム湖に出会える、ワクワク感いっぱいのルートなのです。
実際、予想よりもダム湖は鮮やかですごい色をしていたし、トンネルはこのままあちら側の世界に行っちゃうんじゃないか?ってくらい雰囲気がありました。
でも、やっぱりユーシンロッジまでの往復では歩いた!って気になれず、近くの大石山に登ってしまうことに・・・(全然腰のリハビリになりません)
けれど、思ったよりこの山が良かった!
頂上まで急坂をひたすら登らされるのですが、人が少なく、ハシゴや鎖もあって、登ったぞーっていう達成感があります。また、頂上からの眺めは最高です。
ユーシンロッジから往復2〜3時間で行けるので、今日は軽くにしとこう、って日には良い選択肢ではないでしょうか。
ただし、帰りの林道歩きは平坦さが仇となりちょっと飽きてきます・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する