記録ID: 447910
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍BC
2014年05月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 840m
- 下り
- 836m
コースタイム
8:20位ヶ原山荘(スキーシールにて登行)-10:00肩ノ小屋付近-10:50朝日岳-11:30剣ヶ峰-12:00朝日岳(滑走開始)-(登り返し)13:00摩利支天岳(滑走開始)-13:30位ヶ原山荘
天候 | 薄曇り〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況:当日の天気は下り坂で午後に向かって雲が広がる状況で風も強くなっていく状況でしたがアイスバーンにはならず登行中はザクザクの雪でした。肩の小屋付近まではスキーシールで登り以降朝日岳まではスキーシール+クトー装着、以降剣ヶ峰まではスキーとザックをデポしてアイゼン+ピッケルを使用しました。 下山のスキー滑走は三本滝駐車場まで厳しい状況と判断して位ヶ原山荘から下山バスを利用しました。多くの方が下山バスを利用していとように感じました。ツアーコースまでは滑走出来るようですが以降は雪が途切れて複数個所板を担ぐ必要があるようでした。実際スキーで駐車場まで滑り降りた方のブーツは泥だらけの状況でした。 登山届:シャトルバス内にて登山届を配布されました。終点位ヶ原山荘にて登山届提出 |
写真
撮影機器:
感想
上部のリセットノートラックザラメは予想以上のグッドコンディション!!
雪面から板へうける圧力がパウダー滑走に似た感覚で生涯一のザラメ滑走で来た甲斐がありました。
しかしこのコンディションも上部のみであとは所々のストップスノーで楽しくないコンディションでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する