ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448172
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ここは天国?ひと目百万本のつつじ。レコユーザーさんにも会えた葛城山&金剛山。

2014年05月16日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,275m
下り
1,278m

コースタイム

10:53 水越峠出発
10:57 葛城山天狗谷登山口
11:56 葛城山山頂(ツツジ観賞)
12:26 ダイトレ道より金剛山方面へ
12:59 ダイトレ金剛山登山口
13:20 金剛の水(水汲み、おにぎりチャージ)
13:32 モミジ谷入口
14:43 葛城山ビューポイント
14:47 金剛山山頂
15:40 水越峠トイレ前
天候 晴れ\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠トイレ横に駐輪(無料)。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:
 全コースよく整備されていて、足元の注意を怠らなければ特に危険はない。
登山口。初めての方はここへ来るまでちょっと迷うかも。
2014年05月16日 10:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/16 10:57
登山口。初めての方はここへ来るまでちょっと迷うかも。
シャガです。この花大好きです。
2014年05月16日 11:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/16 11:04
シャガです。この花大好きです。
金剛山方面。のどかでいいですね〜(^o^)丿
2014年05月16日 11:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/16 11:06
金剛山方面。のどかでいいですね〜(^o^)丿
マムシグサ、これは毒草だそうです。
2014年05月16日 11:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/16 11:08
マムシグサ、これは毒草だそうです。
キランソウ。「春 花 紫」でググって名前を調べました☆
2014年05月16日 11:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/16 11:11
キランソウ。「春 花 紫」でググって名前を調べました☆
清々しい木漏れ日の登山道です。
2014年05月16日 11:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 11:29
清々しい木漏れ日の登山道です。
看板多数ポイント。ベンチがあります。
2014年05月16日 11:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:30
看板多数ポイント。ベンチがあります。
作り物のように整然と並んでいました。
2014年05月16日 11:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/16 11:41
作り物のように整然と並んでいました。
白樺食堂が見えてきたら右へ直登。
2014年05月16日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:55
白樺食堂が見えてきたら右へ直登。
三角点たっち。
2014年05月16日 11:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/16 11:56
三角点たっち。
ひっきりなしに記念撮影する人々の合間をぬってサッと撮影。
2014年05月16日 11:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/16 11:57
ひっきりなしに記念撮影する人々の合間をぬってサッと撮影。
男前金剛山とつつじ。
2014年05月16日 12:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
44
5/16 12:01
男前金剛山とつつじ。
しっかし、青空にツツジがよく映えます!
2014年05月16日 12:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/16 12:03
しっかし、青空にツツジがよく映えます!
まさに、ひと目百万本ですね。激ヤバです!
2014年05月16日 12:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
5/16 12:06
まさに、ひと目百万本ですね。激ヤバです!
金剛山から見たら、どんなんなってるんやろ〜?
2014年05月16日 12:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/16 12:06
金剛山から見たら、どんなんなってるんやろ〜?
人だらけです。ゴミしないでね〜。
2014年05月16日 12:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/16 12:07
人だらけです。ゴミしないでね〜。
ヤバいです!
2014年05月16日 12:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/16 12:12
ヤバいです!
鼻血出そうです!
2014年05月16日 12:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
38
5/16 12:13
鼻血出そうです!
向こうにもたくさんの方々が。
2014年05月16日 12:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/16 12:14
向こうにもたくさんの方々が。
つつじまみれ〜\(^o^)/
2014年05月16日 12:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/16 12:16
つつじまみれ〜\(^o^)/
皆さん数歩動いては立ち止まって写真を撮ってます。
2014年05月16日 12:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/16 12:23
皆さん数歩動いては立ち止まって写真を撮ってます。
モウ、カエリタクナイ・・・。って感じですが、やっぱ金剛山からここを見てみたいです。
2014年05月16日 12:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
5/16 12:26
モウ、カエリタクナイ・・・。って感じですが、やっぱ金剛山からここを見てみたいです。
ダイトレ道から攻めますよ〜。
2014年05月16日 12:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 12:27
ダイトレ道から攻めますよ〜。
パラグライダー滑走場。奈良の大和三山が一望です。
2014年05月16日 12:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/16 12:28
パラグライダー滑走場。奈良の大和三山が一望です。
ここでyokoyanさんと偶然の再会!初めてお話できました!色々話して超嬉しかったです!
30
ここでyokoyanさんと偶然の再会!初めてお話できました!色々話して超嬉しかったです!
ダイトレ道葛城山ゴール地点、ここを右へ行くと。
2014年05月16日 12:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 12:58
ダイトレ道葛城山ゴール地点、ここを右へ行くと。
ダイトレ道金剛山登山口へ。
2014年05月16日 12:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 12:59
ダイトレ道金剛山登山口へ。
ヤマブキがキレイです。
2014年05月16日 13:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/16 13:17
ヤマブキがキレイです。
名水、金剛の水。マジで美味い!
2014年05月16日 13:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/16 13:25
名水、金剛の水。マジで美味い!
持ってる水筒全てに水を汲みます。
2014年05月16日 13:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/16 13:23
持ってる水筒全てに水を汲みます。
モミジ谷入口より谷へ。
2014年05月16日 13:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 13:32
モミジ谷入口より谷へ。
堰堤、こんな感じ→(・.T)
2014年05月16日 13:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/16 13:56
堰堤、こんな感じ→(・.T)
ここでずっと左手に持っていた山ゴミ専用袋が無い事に気が付き、ザックをデポし、下ります。
2014年05月16日 13:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/16 13:59
ここでずっと左手に持っていた山ゴミ専用袋が無い事に気が付き、ザックをデポし、下ります。
はあっはあっ、あったー。さっきスポーツゼリーをチャージしたポイントにありました。ゴミ拾いする人間がゴミしたらダメですよね(^_^;)
2014年05月16日 14:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/16 14:01
はあっはあっ、あったー。さっきスポーツゼリーをチャージしたポイントにありました。ゴミ拾いする人間がゴミしたらダメですよね(^_^;)
2月には氷瀑だった滝からは勢いよく水が落ちてます。
2014年05月16日 14:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/16 14:14
2月には氷瀑だった滝からは勢いよく水が落ちてます。
葛城山ビューポイントより。山頂部分右側が赤いです。
2014年05月16日 14:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/16 14:43
葛城山ビューポイントより。山頂部分右側が赤いです。
アップにするとコレです。凄いです!赤いのは全部ツツジ!
2014年05月16日 14:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
5/16 14:44
アップにするとコレです。凄いです!赤いのは全部ツツジ!
葛木神社前の八重桜は見事に満開でした。
2014年05月16日 14:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/16 14:46
葛木神社前の八重桜は見事に満開でした。
いつもの最高地点。
2014年05月16日 14:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 14:47
いつもの最高地点。
うわ!もう3時。夕方までに堺市の某所に行かなければならんのでダッシュします。
2014年05月16日 14:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/16 14:53
うわ!もう3時。夕方までに堺市の某所に行かなければならんのでダッシュします。
セト。青崩(駐輪地)まであと1時間〜?!ダッシュします!
2014年05月16日 15:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/16 15:10
セト。青崩(駐輪地)まであと1時間〜?!ダッシュします!
急いでいても山ゴミは無視できません!
2014年05月16日 15:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/16 15:14
急いでいても山ゴミは無視できません!
マイバイクが見えます!左はトイレ。
2014年05月16日 15:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/16 15:40
マイバイクが見えます!左はトイレ。
ゴールです!今朝、道路の左側には路駐の列が果てしなく続いていました。
2014年05月16日 15:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/16 15:40
ゴールです!今朝、道路の左側には路駐の列が果てしなく続いていました。

感想

 去年につづき、大和葛城山名物のツツジを見るために登りました。これで天然のツツジってスゴイです!その場に行くと、まるで自分が天国に居るような気分になります〜(^o^)丿
 今回は息子達も連れて行きたかったのですが、この週末は授業や行事が入ってしまい、行けなくなりました。
来年は必ず連れて行きたいと思います。

今回の山行で嬉しかったのが、葛城山から金剛山に向かう途中にヤマレコユーザーのyokoyanさんに再会でき、短時間でしたが色んなお話をする事が出来た事です!お子さんも一緒にまたどこかで会いましょうね\(^o^)/

 この日は全て違う登山道を通ったせいか、ゴミは結構多かったです。アメ袋の切れ端はともかく、明らかに故意に登山度脇に捨てられた空き缶には腹が立ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

山のごみ
至極遺憾な御気持ち、同感で御座います。
2014/5/17 15:36
Re: 山のごみ
kakekoenさん、コメントありがとうございます。
本当に残念ですよねー。悲しくなります
2014/5/17 17:08
お疲れ様でした‼︎
先日はお声掛け頂き、ありがとうございました。写真のお気遣いも合わせてお礼申しあげます。
あれだけの人が居てたら、ゴミを捨てるつもりが無くても落として行かれる方も多いでしょうね。
いつも、ゴミを拾いながらの登山、本当にご苦労様です。我々も、最近はゴミ拾いを行っています‼︎
そうそう、整然としたツツジ、同じ物見てますね。
2014/5/17 18:27
Re: お疲れ様でした‼︎
yokoyanさん、ナイストゥミーチューでしたね!\(^o^)/
同じツツジの写真・・・。はにかみ〜でした!
これからもお互いどの山限らずキレイにしましょうね!
またどこかで会える事を楽しみにしてます!!
2014/5/18 0:29
乙ですー
最後から4番目の写真はチャッピーですか。大阪にもいたんか。。

つつじ綺麗ですね。自生とのこと繁殖が強いんですね
ゴミは”昔のもの”が多くありませんか?昔は”捨ててよい”的な風潮がありましたから
2014/5/17 21:38
Re: 乙ですー
ははは!確かにチャッピーすね!爆!
大阪にもいましたよ

この山のツツジはハンパなくキレイですよ!超おススメです!!コレを維持するために笹刈りしてるとか・・・。

ゴミは相和時代のモノが多かったですよ。とくに空き缶とか(^_^;)
とにかくゴミ捨てはヤメてほしいです
2014/5/18 0:36
紅いツツジ
ツツジは本当に燃えるような赤ですね〜今週末は一番ピークで
人も多かったのではないでしょうか?
私もこの日、お隣の金剛山から眺めましたが、多くの人が
確認出来る程でした(^^;
ヤマレコユーザーにばったり会うのは楽しいことですよね。
私自身にはないんですがびっくりしそうです。
2014/5/18 8:57
Re: 紅いツツジ
ikajyuさんお疲れ様です!
この日は平日なのにすごくたくさんの方が来られていましたよ
金剛山からもキレイに見えましたよね〜\(^o^)/
土、日は天気良さそうなので、ものすごい人出になるでしょうね〜

ヤマレコユーザーさんに会えたのもラッキーでした!
自分もユーザーと分かるようにヤマレコバッジ買ってザックに着けようかなと思う今日この頃です
2014/5/18 12:09
ツツジがすごく綺麗でしたね
こんばんわ 自分が知らない山ですが元気に登山とゴミ拾いご苦労様です。

普通に考えて自分も缶ビールとおにぎりの梱包のふくろ自宅か駅のゴミ箱ですてます。 自分の普通の常識と思います。

この事ができずに山で捨てるのは悲しいことですね! 自分のザック軽くしてゴミ捨てても いいと思っている人がいるのは残念ですね!

本当に 自己責任かなと痛感します。 ゴミ見て山はブルーですね。
2014/5/18 23:03
Re: ツツジがすごく鼻血より綺麗でしたね
 shou1231さん、ありがとうございます

 この山のツツジは本当にキレイですよ!shouさんもタイミングがよければぜひ!

 山でゴミを見ると本当にブルーになりますよね〜(T_T)
そこらにゴミを捨ててもいいという自己中な人は山に来ないでほしいですね。

 ではでは。
2014/5/19 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら