記録ID: 448172
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ここは天国?ひと目百万本のつつじ。レコユーザーさんにも会えた葛城山&金剛山。
2014年05月16日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
10:53 水越峠出発
10:57 葛城山天狗谷登山口
11:56 葛城山山頂(ツツジ観賞)
12:26 ダイトレ道より金剛山方面へ
12:59 ダイトレ金剛山登山口
13:20 金剛の水(水汲み、おにぎりチャージ)
13:32 モミジ谷入口
14:43 葛城山ビューポイント
14:47 金剛山山頂
15:40 水越峠トイレ前
10:57 葛城山天狗谷登山口
11:56 葛城山山頂(ツツジ観賞)
12:26 ダイトレ道より金剛山方面へ
12:59 ダイトレ金剛山登山口
13:20 金剛の水(水汲み、おにぎりチャージ)
13:32 モミジ谷入口
14:43 葛城山ビューポイント
14:47 金剛山山頂
15:40 水越峠トイレ前
天候 | 晴れ\(^o^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況: 全コースよく整備されていて、足元の注意を怠らなければ特に危険はない。 |
写真
感想
去年につづき、大和葛城山名物のツツジを見るために登りました。これで天然のツツジってスゴイです!その場に行くと、まるで自分が天国に居るような気分になります〜(^o^)丿
今回は息子達も連れて行きたかったのですが、この週末は授業や行事が入ってしまい、行けなくなりました。
来年は必ず連れて行きたいと思います。
今回の山行で嬉しかったのが、葛城山から金剛山に向かう途中にヤマレコユーザーのyokoyanさんに再会でき、短時間でしたが色んなお話をする事が出来た事です!お子さんも一緒にまたどこかで会いましょうね\(^o^)/
この日は全て違う登山道を通ったせいか、ゴミは結構多かったです。アメ袋の切れ端はともかく、明らかに故意に登山度脇に捨てられた空き缶には腹が立ちました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人
至極遺憾な御気持ち、同感で御座います。
kakekoenさん、コメントありがとうございます。
本当に残念ですよねー。悲しくなります
先日はお声掛け頂き、ありがとうございました。写真のお気遣いも合わせてお礼申しあげます。
あれだけの人が居てたら、ゴミを捨てるつもりが無くても落として行かれる方も多いでしょうね。
いつも、ゴミを拾いながらの登山、本当にご苦労様です。我々も、最近はゴミ拾いを行っています‼︎
そうそう、整然としたツツジ、同じ物見てますね。
yokoyanさん、ナイストゥミーチューでしたね!\(^o^)/
同じツツジの写真・・・。はにかみ〜でした!
これからもお互いどの山限らずキレイにしましょうね!
またどこかで会える事を楽しみにしてます!!
最後から4番目の写真はチャッピーですか。大阪にもいたんか。。
つつじ綺麗ですね。自生とのこと繁殖が強いんですね
ゴミは”昔のもの”が多くありませんか?昔は”捨ててよい”的な風潮がありましたから
ははは!確かにチャッピーすね!爆!
大阪にもいましたよ
この山のツツジはハンパなくキレイですよ!超おススメです!!コレを維持するために笹刈りしてるとか・・・。
ゴミは相和時代のモノが多かったですよ。とくに空き缶とか(^_^;)
とにかくゴミ捨てはヤメてほしいです
ツツジは本当に燃えるような赤ですね〜今週末は一番ピークで
人も多かったのではないでしょうか?
私もこの日、お隣の金剛山から眺めましたが、多くの人が
確認出来る程でした(^^;
ヤマレコユーザーにばったり会うのは楽しいことですよね。
私自身にはないんですがびっくりしそうです。
ikajyuさんお疲れ様です!
この日は平日なのにすごくたくさんの方が来られていましたよ
金剛山からもキレイに見えましたよね〜\(^o^)/
土、日は天気良さそうなので、ものすごい人出になるでしょうね〜
ヤマレコユーザーさんに会えたのもラッキーでした!
自分もユーザーと分かるようにヤマレコバッジ買ってザックに着けようかなと思う今日この頃です
こんばんわ 自分が知らない山ですが元気に登山とゴミ拾いご苦労様です。
普通に考えて自分も缶ビールとおにぎりの梱包のふくろ自宅か駅のゴミ箱ですてます。 自分の普通の常識と思います。
この事ができずに山で捨てるのは悲しいことですね! 自分のザック軽くしてゴミ捨てても いいと思っている人がいるのは残念ですね!
本当に 自己責任かなと痛感します。 ゴミ見て山はブルーですね。
shou1231さん、ありがとうございます
この山のツツジは本当にキレイですよ!shouさんもタイミングがよければぜひ!
山でゴミを見ると本当にブルーになりますよね〜(T_T)
そこらにゴミを捨ててもいいという自己中な人は山に来ないでほしいですね。
ではでは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する