記録ID: 448882
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山から地蔵山へ(表参道往復ちょっと寄り道つき)
2014年05月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
清滝登山口 6:30
水尾分かれ 7:45
愛宕駅・ホテル跡 7:50〜8:15(散策)
愛宕山(神社)8:50
愛宕山三角点 9:15
旧愛宕スキー場跡 9:35
地蔵山山頂 10:35
愛宕神社 11:30〜11:45(休憩)
清滝登山口 13:00
水尾分かれ 7:45
愛宕駅・ホテル跡 7:50〜8:15(散策)
愛宕山(神社)8:50
愛宕山三角点 9:15
旧愛宕スキー場跡 9:35
地蔵山山頂 10:35
愛宕神社 11:30〜11:45(休憩)
清滝登山口 13:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕神社までの登山道は良好で道幅の広く快適です。 トイレは清滝駐車場横と愛宕神社社務所内にあります。 |
写真
※コース逸脱中
写真>26の分かれ道でスキー場跡を訪れるのに一旦右の道を進みましたが本道は左側だと勘違いして進んでしまいました。
すると視界が広がり亀岡市街が見渡せるところに出ました。
写真>26の分かれ道でスキー場跡を訪れるのに一旦右の道を進みましたが本道は左側だと勘違いして進んでしまいました。
すると視界が広がり亀岡市街が見渡せるところに出ました。
※コース逸脱中
先程からずっと下りっぱなしで反射板も見えてこない…
おかしいな?って思っていると道標が…
今来た道方面が愛宕・地蔵方面になっており間違いに気づき戻る羽目になりました(^^;
先程からずっと下りっぱなしで反射板も見えてこない…
おかしいな?って思っていると道標が…
今来た道方面が愛宕・地蔵方面になっており間違いに気づき戻る羽目になりました(^^;
撮影機器:
感想
今年2度目の愛宕山です。
前回は2月で5合目より上は雪道でしたが
今回は新緑の中、快適な登山となりました。
今回は愛宕山より更に奥の地蔵山まで足を伸ばしました。
また、以前より訪れたかった愛宕スキー場跡やケーブル愛宕山駅跡も散策しました。
途中、道を間違えたりしましたが無事下山完了!
自宅からも近くホームのヤマでもあるので今後も練習・調整がてらに定期的に登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する