ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4495578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

20220718UTMFの美味しいとこ味見🗻🔔🎶(杓子山・高座山)

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
13.1km
登り
1,526m
下り
1,529m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:41
合計
3:04
距離 13.1km 登り 1,543m 下り 1,531m
8:06
7
8:12
8:13
23
8:36
8:43
21
9:04
9:05
22
9:27
9:52
46
10:38
10:47
24
11:10
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
楽しかったキャンプ場を出発します
2022年07月18日 05:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 5:58
楽しかったキャンプ場を出発します
本栖湖、早朝からカヌーやSUPやお洒落な趣味で賑わってます💐
2022年07月18日 06:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 6:18
本栖湖、早朝からカヌーやSUPやお洒落な趣味で賑わってます💐
本栖湖の「もぐらん」
潜らないイエローサブマリン(遊覧船)🚤
2022年07月18日 06:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 6:31
本栖湖の「もぐらん」
潜らないイエローサブマリン(遊覧船)🚤
お!? なんか出てきた😲🍄
2022年07月18日 06:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 6:32
お!? なんか出てきた😲🍄
「俺の船だぁ〜!!」
3
「俺の船だぁ〜!!」
「あれはワシのだ!」「違うオレのだ!!」
2022年07月18日 06:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 6:36
「あれはワシのだ!」「違うオレのだ!!」
身内が巻き込まれたが、ほっとく😓
2022年07月18日 06:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 6:44
身内が巻き込まれたが、ほっとく😓
「鎖につながれてるぞ!」
2022年07月18日 06:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 6:49
「鎖につながれてるぞ!」
「ひっぱれ〜!!」

やりたい放題🤣🤣🤣笑
本栖湖サイコー🎉🎉🎉
お付き合い、ありがとうございました🙇
2022年07月18日 06:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 6:53
「ひっぱれ〜!!」

やりたい放題🤣🤣🤣笑
本栖湖サイコー🎉🎉🎉
お付き合い、ありがとうございました🙇
お次は、UTMFコースのシンボリック山頂「杓子山」
2022年07月18日 07:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 7:45
お次は、UTMFコースのシンボリック山頂「杓子山」
鳥居地峠に車停めてスタート!
2022年07月18日 08:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 8:02
鳥居地峠に車停めてスタート!
身軽なトレランスタイル、楽しみ
2022年07月18日 08:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 8:05
身軽なトレランスタイル、楽しみ
よい感じのトレイルです
2022年07月18日 08:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 8:08
よい感じのトレイルです
危険個所ありって、どれほど?🤔
2022年07月18日 08:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 8:13
危険個所ありって、どれほど?🤔
わお😘🗻
2022年07月18日 08:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
7/18 8:18
わお😘🗻
こちらの斜面も刈り込みが美しい
2022年07月18日 08:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 8:18
こちらの斜面も刈り込みが美しい
急登ですが、富士山眺めるための道ですな
2022年07月18日 08:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
7/18 8:33
急登ですが、富士山眺めるための道ですな
赤富士🌋
山梨側だと、ちゃんと赤いの見えるんだ😲
2022年07月18日 08:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 8:32
赤富士🌋
山梨側だと、ちゃんと赤いの見えるんだ😲
高座山、山頂ゲット!
2022年07月18日 08:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 8:40
高座山、山頂ゲット!
危険個所に差し迫ります。
岩場が少しあり、雨が降ると滑りそうですが、問題なし。
ワラーチ映えるなぁ💪
2022年07月18日 08:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 8:54
危険個所に差し迫ります。
岩場が少しあり、雨が降ると滑りそうですが、問題なし。
ワラーチ映えるなぁ💪
トレイルコースの整備、完璧です♪
2022年07月18日 09:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 9:04
トレイルコースの整備、完璧です♪
登山ルートの確認、🗻ビュースポットたくさん
2022年07月18日 09:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 9:06
登山ルートの確認、🗻ビュースポットたくさん
意外と呆気なく山頂!
あの鐘が見える🤩
2022年07月18日 09:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 9:26
意外と呆気なく山頂!
あの鐘が見える🤩
杓子山、山頂ゲット!!
2022年07月18日 09:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 9:26
杓子山、山頂ゲット!!
惜しくも雲の中。
栄養補給しつつ、雲が晴れるのを待つ
2022年07月18日 09:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 9:27
惜しくも雲の中。
栄養補給しつつ、雲が晴れるのを待つ
静岡産枝豆と山梨限定
2022年07月18日 09:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 9:31
静岡産枝豆と山梨限定
杓子山の鐘と富士山と頼れる仲間たち🗻🔔
サイコーの旅行となりました🌈
2022年07月18日 09:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 9:40
杓子山の鐘と富士山と頼れる仲間たち🗻🔔
サイコーの旅行となりました🌈
いつかレースで再訪します🔥
2022年07月18日 09:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 9:43
いつかレースで再訪します🔥
ちびルイージも「写真撮って」って。
霧が出てる方がゲーム性あってGood🎮🤗
2022年07月18日 09:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 9:54
ちびルイージも「写真撮って」って。
霧が出てる方がゲーム性あってGood🎮🤗
復路は稜線なだらかと思ったら、これまた急ですよ
2022年07月18日 09:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 9:56
復路は稜線なだらかと思ったら、これまた急ですよ
これが最後か?といいつつ、
4〜5回くらいビュースポット😘💕💕
2022年07月18日 10:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 10:00
これが最後か?といいつつ、
4〜5回くらいビュースポット😘💕💕
裾野もカンペキ
2022年07月18日 10:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/18 10:07
裾野もカンペキ
かっ飛ばせるトレイル
2022年07月18日 10:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:28
かっ飛ばせるトレイル
富士山とは違うトレイルもいい!
2022年07月18日 10:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:30
富士山とは違うトレイルもいい!
一気に駆け降りる
2022年07月18日 10:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:30
一気に駆け降りる
ワラーチ、自分のモノにしてるなぁ🙌
2022年07月18日 10:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:30
ワラーチ、自分のモノにしてるなぁ🙌
麓に降りると「難コース」だって!
嬉しい看板です
2022年07月18日 10:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:33
麓に降りると「難コース」だって!
嬉しい看板です
不動湯は、温泉と神社と湧き水と
2022年07月18日 10:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:41
不動湯は、温泉と神社と湧き水と
登山者にも優しいのね
2022年07月18日 10:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:42
登山者にも優しいのね
湧き水汲むのは入浴券かってから
2022年07月18日 10:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 10:43
湧き水汲むのは入浴券かってから
高原なので、いまだキレイな紫陽花🌸
2022年07月18日 10:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/18 10:46
高原なので、いまだキレイな紫陽花🌸
最後はロードを走って駐車場に帰ります
2022年07月18日 10:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:49
最後はロードを走って駐車場に帰ります
温泉があちこちあるみたい
2022年07月18日 10:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 10:51
温泉があちこちあるみたい
最後1kmずっと登りでキツかったぁ😅
車が見えて一安心
2022年07月18日 11:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/18 11:10
最後1kmずっと登りでキツかったぁ😅
車が見えて一安心
撮影機器:

感想

遠征3日目は、UTMFコースを味わってみたい💖名物ポイントはいくつもあれど、ナンバーワン映えスポットはもちろんここでしょ😋
天空の鐘の「杓子山」🔔🎶

帰る時間を考えると午前だけなので、UTMFコースのトレースは諦め、手っ取り早く杓子山山頂を狙えるコースを選定🕺
結果、登りも下りもビックリの急登でしたが、早く回れて大成功でした🙆‍♂

今回の遠征、富士山を中心に御殿場口(南東)、富士宮焼きそば(南西)、本栖湖(北西)、杓子山(北東)とぐるり一週満喫することができました。

富士山の麓は、自衛隊の演習林、青木が原の樹海、朝霧高原パラグライダー練習場、その他住宅地にしても、ただ、ただ、広い!!!🏜🗾🌍
UTMFコースの恐ろしさを感じることと、四国の外の広い世界を見る大切さを改めて感じました👨‍🏫

温泉入って、遠路帰りましたが、満ち足りた心で疲れ知らず🛣運転代わってもらったり、役小角(えんのおづぬ)伝講で眠くならずに、安全に帰って来れました🙇

🎓「速く行くには一人で行け。
  遠く(永く)行くには皆で行け。」

慌てず、無理せず、仲間と山登り趣味をレベルアップさせていきたいと思います🌱
また遠征、行きましょう🗺
ありがとうございました💐

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

いっしゃんが、UTMFで快走👟🌴する事
応援してます🔥🔥🔥
来年は参加を念頭に活動して欲しいなぁ!
お互い夢を見て頑張ろ〜✧ ?( ?•?o•?? )?エイエイオー!!
2022/7/21 20:30
rinrinboyさん
いいこと言いますね💐😉
まずは満濃ダブルのポイント持って、KAI69kmに乗り込みます🗻今回の遠征で少し身近に感じられるようになったから🍀

UTMF、今回のぷち周回最後1km走りきれなかったよね😥切磋琢磨して一緒に強くなりましょう🌋🏋🌋
2022/7/22 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら