記録ID: 450829
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						満開のツツジ 大和葛城山 北尾根〜ダイトレ〜櫛羅の滝コース
								2014年05月19日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
					12:02憩居処駐車場 12:15登山口 12:18北尾根コース取り付 13:10自然観察路分岐 13:38ダイトレ出合 13:46持尾辻 13:56大和葛城山々頂 14:04自然つつじ園 14:33かつらぎ高原ロッジ(食事休憩) 15:20下山開始 15:26白樺食堂展望デッキ 15:33櫛羅の滝コース出合 16:03二の滝分岐 16:08二の滝(行者の滝) 16:15二の滝分岐 16:29櫛羅の滝 16:39登山口 16:52憩居処駐車場(ゴール)
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 憩居処駐車場:¥1000 (ロープウェイ葛城登山口駅より少し手前の213号線沿いにあり) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 北尾根コース、ダイトレ、櫛羅の滝コースともに危険箇所はありません (北尾根コースと櫛羅の滝コースは登山道が踏み固まって滑りやすい所があるので少し注意が必要) ※ 二の滝から櫛羅の滝付近へのルートは崩落により通行できませんので二の滝分岐へ戻って進みます | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																タオル
																応急セット
																iフォン
																レインウエア
																GPS時計
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					 大勢の方が満開のツツジ園に向われるであろう大和葛城山をあえてロープウェイ側から正攻法(?)で登りました
クルマで213号線に入ると案の定大渋滞で途中でUターンして行くクルマもありましたが急ぐ用事もないので暫く停まってはちょっとだけ進む繰り返しの道のりを気長に進んで行きました。さすがに登山口駅付近の駐車場まで行くのは諦めましたが憩居処の駐車場に止めれるということだったのでここから登山を開始しました。
10分ほど歩き進みロープウェイ登山口駅まで来ると溢れんばかりの人だかりでロープウェイは2時間待ちになっていてなかには諦めて帰る方も出ていました。本当に大勢の方が満開のツツジを楽しみにされているんですね。
登山口のゲートを抜けて北尾根コースに入り登り進むと御所市側の田園風景が広がり、コース脇の斜面には天然の藤の花が咲いていたり登山道脇には所々ヤマツツジが咲いているので登りのしんどさを一時忘れさせてくれます。
ダイトレへ入ると一旦下りになった後名物の丸太階段の登り返しがあり白樺食堂の向かいの道から山頂へ向いました。山頂の草原を抜けてツツジ園に入ると満開のツツジが真っ紅に咲き乱れていて満開のツツジ越しに見える金剛山の勇姿も見ごたえがありました。
ツツジ園を歩き回った後かつらぎ高原ロッジで名物のかも丼を頂き、岐路は櫛羅(くじら)の滝コースで登山口へ向いました。新緑の森の清々しい空気に包まることができ、二の滝や櫛羅(くじら)の滝では涼しげな風情も味わえて気持ちのいい山歩きができました。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:905人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
						
 
							



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する