記録ID: 451183
全員に公開
ハイキング
奥秩父
★両神山
2014年05月20日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
0845 両神山荘
0950 八海山
1010 弘法之井戸
1025 清滝小屋
1100 横岩
1115 両神神社
1140 両神山山頂 1210
1225 両神神社
1230 横岩
1250 清滝小屋
1300 弘法之井戸
1400 両神山荘
0950 八海山
1010 弘法之井戸
1025 清滝小屋
1100 横岩
1115 両神神社
1140 両神山山頂 1210
1225 両神神社
1230 横岩
1250 清滝小屋
1300 弘法之井戸
1400 両神山荘
天候 | 晴れ山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
両神山荘手前に無料駐車場有り(第一・第二・第三) 第一駐車場(10台弱)が満車だったので、少し下の第二駐車場(10台弱)へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道沿いにピンクのテープで印がついてるので分かりやすい。 下りは斜面で滑り易い箇所もあったので要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
今年初の山行は、3年半ぶり2回目の両神山へ。天気予報が微妙だったが、シャクナゲやツツジが咲いているとの情報からトレーニングも兼ねて。今年初めての割には出だしから調子が良いなと思ってたら、ただ単に登山道が緩やかだったからということに、斜度がきつくなる中盤辺りで思い知らされた・・。山頂はやはりガスで何も見通せなかったものの、清滝小屋前でアズマシャクナゲ、山頂付近でアカヤシオツツジがそれぞれ咲いてたのでなんとか救いに。山頂では団体さんが陣取ってて混雑してたので、自分としては珍しく山頂で長居をせず昼食後すぐさま下山を開始した。下山時はなかなかのスピードで下ってみたら、膝にけっこうな負荷が・・。下山後は、その疲れを癒すべく秩父の星音の湯(せいねのゆ)に立ち寄ってから、帰路に。今年、最も汗をかいた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する