記録ID: 4542088
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
立花山、三日月山
2022年07月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 553m
- 下り
- 548m
コースタイム
天候 | 晴れも雲優勢の空模様 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、若杉の湯に入りました。800円也。 昼飯は下山後に、行きつけのカレー屋にて。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アンダーシャツ
アームカバー
半ズボン
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
ジェットボイル
行動食
飲料
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
この週末は久住でテン泊を考えていたが、台風発生で山は天候不順。
しかし、福岡では青空も見えてるしってことで、急遽、立花山と三日月山にサクッと登ることにした。
超低山ではあるものの、登山道は樹林帯の尾根道なので、木陰でそよ風が吹き涼しげ(゜∀゜)
それでも、歩けば汗だくである。
距離や標高差はさほど無いが、低山で地上と気温が近しいことから、飲料は多めに持参した方が無難かも。
今回は、飲料1リットル、水0.5リットル、冷凍オレンジジュース1本を持参。
山頂でのんびり昼飯も考えたが午前中で下山出来るだろうと、行動食とフルーツしか持って行かなかった。
飯を食べる前にフルーツを食べるのは、順番が逆のような気もするが、ウェルカムフルーツってことにしておこう。
時間的には三日月山で昼飯でも良かったかなぁと思っていた。
下山後、行きつけのカレー屋さんで定番のスープカレーを食したが、山行で体力を使ったこともあり、いつもより美味かった😋
結果、山飯にせず、下山後に昼飯にして正解だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する