記録ID: 455365
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳・根石岳 (唐沢鉱泉より)
2014年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:25
5:55
65分
唐沢鉱泉
7:00
7:05
50分
枯尾合流点
7:55
8:00
30分
第一展望台
8:30
45分
第二展望台
9:15
9:30
15分
西天狗岳山頂
9:45
30分
東天狗岳
10:15
11:00
35分
根石岳
11:35
95分
東天狗岳
13:10
13:30
40分
黒百合ヒュッテ
14:10
14:15
65分
渋の湯分岐
15:20
唐沢鉱泉
天候 | 晴れ、春霞?写真が全体的に白っぽい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンを持参しましたが未使用でした。 - 第一展望台を過ぎると西天狗岳の麓の岩場まで雪道でした。岩場には雪はありません。 - 天狗の奥庭から黒百合ヒュッテへの下りの崖、もっさり雪があります。この日最大の危険ヶ所でした。 - 黒百合ヒュッテから渋の湯分岐の先までずっと雪道。道を逸れると踏み抜きます。私は川の上で踏み抜きジャブって音がしました。左足がずぶ濡れ.... |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
前回からかなり間があいてしまいましたので、今回はリベンジもかねてリハビリ登山でした。やはり体力・筋力の衰えは避けられず標準タイムで歩くのが精一杯、天狗の奥庭では膝がワハハでした。のんびり行くのもよいでしょう。
昼食のうどんに使った山菜、一人分にしては量が多かったのか後味がよくありませんでした。袋に一緒に入っていた水分まで全部入れてしまったためか...卵は味がぶつかりそうだったので袋を開けずに持ち帰ってきました。
次はがんばりましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する