記録ID: 455638
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宮地嶽(宮地山〜在自山)
2014年05月28日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 265m
- 下り
- 263m
コースタイム
12:45宮地嶽神社-13:05宮地山-13:30在自山-14:15宮地嶽神社
天候 | 晴れ(PM2.5環境基準超過警報、黄砂警報) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
海が綺麗に見える山シリーズと化してしまいました。
有名なところでは、大分の元越山が有名ですが、福岡近郊なかなか多いです。
しかし相変わらず景色は良くなく。。
登山道に入って最初の分岐は直進が早いようです。
また、先に宮地山へ行きましたが、降りたら来た道手前に戻ってしまったので、
同じ道を通りたくない場合は復路で寄った方がいいです。
休憩、食事等は在自山(あらじやま)手前のベンチが景色が開けて最適です。
宮地嶽神社では菖蒲祭りが5/31〜6/15まで開催されます。
毎月一日に行われている商売繁盛の”ついたち参り”に年2回参加していますが、
昼間に来たのは初めてかも?
お祭りとセットでハイキングはいかがでしょうか。
帰りは松ヶ枝餅をお忘れなく〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「海が綺麗に見える山シリーズ」いいですね〜。
最近はPM2.5やら黄砂やらで霞む日が多くて困りものですよね。
大宰府の梅、宮地嶽の松、宇美八幡の子安、見た目は同じだけど微妙に違います。
私は子安餅が一番好きです。(笑)
喉に菌が入って昨年から2度も病院にかかってしまいました。
PMとの因果関係は分かりませんが、福岡で流行っているそうです。汗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する