記録ID: 456488
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九州の山へ 三日目はガスガスの九重山(>_<)
2014年05月26日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 643m
- 下り
- 644m
コースタイム
牧ノ峠6:30−7:30扇ヶ鼻分岐7:35−8:35久住山8:45−9:22中岳9:32−10:00避難小屋10:15−11:40牧ノ峠12:00
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧ノ峠に茶屋?有。土産物、甘酒、ホットコーヒなど販売している。 登山ポスト気が付かず。 |
写真
感想
曇り時々雨との予報ですが、やはり予報通りでした。初めから合羽を着て登山です。
ガスガスで何も見えません。どこをどう歩いているのか、わかりません。(^_^;)
避難小屋には他社のツアー客も来ていましたが、私たちが到着して間もなく山頂を目指したようです。
路傍にはミヤマキリシマもありましたが、やはり花は青空の下では一層映えます。
久住山の山頂に到着しましたが、最高峰は中岳だそうで、そこに行って意味があるようです。?
私は、行かなくても良かったのですが、ほぼ全員中岳登頂を希望されたので、私も引きずられてしまいました。マア〜、それはそれで行っても良かったかな〜とは、後で思いましたが。
こんな雨の中下山途中で、二組のハイカーと交差し、登山口では数人の山ガールがうろうろしていました。登ったのかしら?
土産にクマモンクッキーを購入。
大分空港から羽田空港へ
21:00頃無事に帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する