倶留尊山〜中太朗生バス停からピストン!三つ岩の絶景に感動!


- GPS
- 04:24
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 706m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 週末の8耐からの雨予報が全て快晴に。暑かった💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良し、危険箇所無し…ただし、三つ岩だけはすぐ崖なので要注意! |
その他周辺情報 | バス停前に酒屋さん!閉店してたが、アルコール自販機があり、日陰のベンチまで完備!バスを待つ間に🍺出来上がってしまう(笑) |
写真
感想
前日まで、鈴鹿8耐を観戦!三年振りの熱い闘いに感動したのでもう一泊して三重の名山倶留尊山に挑戦。
名張という地名は、毒ブドウ酒殺人事件しかイメージが無かったが、泊まったホテルやお店の人々はみな人情温かく、駅周辺は粋な店も多く素敵な街だった(^。^)
倶留尊山へは普通、曽爾高原側〜ススキ🌾野が美しい亀山峠から登るのが主流だが、今回はマイカーも無かったのでバス停がある反対側〜中太朗生から登ってみた。
…名張駅からバスに小一時間ほど揺られて…ドラマ、テセウスの船に出て来そうな部落に降り立ち登山開始!しばらくは村の中の舗装道路を歩く。登山口は村道の一番奥から始まるが周辺に駐車スペースは無いので要注意!
手入れが行き届いたスギ林は林立するスギと苔のマッチングがいい!七曲がりを一気に駆け上がり、西浦峠まで来ると汗だく🥵💦ベンチがあるので休憩するといい。
西浦峠から倶留尊山までの稜線はたまに吹く風が心地よく、樹林の間から見える景色を楽しみながら歩む。特に三つ岩には是非立ち寄りたい!急峻な岩場の先から見えるのは、倶留尊山全景を臨め、尼ケ岳〜大洞山を始め、周辺の山々の絶景が美しい!先端の高度感を味わえば、これまでの登りでかいた汗も引くほどにスリル満点!!
倶留尊山へは、もう一息!使われていない索道沿いの道と、平日で無人の入山ゲートを抜けると小広い空間の山頂に到着!夏休みなのでお子さん連れのパーティーが一組だけいた。ここからは唯一、曽爾高原方面〜亀山まで見渡せた!簡単に食事を済ませて、汗だくのシャツ👚💦を着替えて持参したビール🍻で自分ご褒美〜なんとも気分爽快!
津10山もこれで8座目クリア!8座とも個性があって…登山道は整備されており、山頂の展望に感動する山々ばかり!近くて良い山もこれから秋に向けて是非お勧めしたい山行きである!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する