記録ID: 4576877
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鬼怒沼山
2022年08月11日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:30
距離 20.8km
登り 1,372m
下り 1,382m
14:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼怒沼山手前はやや笹が濃い |
その他周辺情報 | 道の駅湯西川 湯の郷 |
写真
感想
今日は鬼怒沼山へ⛰今はなき女夫渕温泉前の駐車場まではこれまでも加仁湯温泉や八丁の湯に入りに来ましたが、久しぶりに来てみるとかなり奥深い所です。川沿いの遊歩道を歩いて行きますが、遊歩道もだいぶ痛んで迂回路がありました。
まずは八丁の湯♨️へ、犬🐩がいましたが今でも案内してくれるのでしょうが?次は加仁湯♨️へ、つぎの日光澤温泉♨️からは本格的な登山道です。オロオソロシ滝の分岐から急な登りになります。鬼怒沼まで1.5Km手前でやっと平坦にあとは鬼怒沼まで歩きます。鬼怒沼の湿原は2000メートルの標高にあり小さい湿原です。しかしここまで4時間、そう頻繁に来られる所ではありませんがハイカーもけっこうやってきます。鬼怒沼避難小屋🛖から鬼怒沼山を目指します。頂上手前は笹が濃くなりあまりあるかれてない印象です。山頂到着、しかし山頂らしくない狭くて木のなかに山頂看板があるだけです、しかし三角点もありそれが山頂だとわかります。あとは湿原にもどり昼食、燧ヶ岳も湿原からみえます、くだりは同じ道を戻り長い1日の山行は終わりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する