記録ID: 8657138
								
								全員に公開
																
								沢登り
								日光・那須・筑波
						奥只見 中ノ岐沢北岐沢遡行
								2025年09月06日(土)																		〜 
										2025年09月07日(日)																	
								
								
								
								tsune9255
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:05
 - 距離
 - 21.0km
 - 登り
 - 1,289m
 - 下り
 - 1,301m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:49
 - 休憩
 - 0:01
 - 合計
 - 3:50
 
					  距離 8.8km
					  登り 548m
					  下り 88m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日目:晴れ、2日目:晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ザック
																防水パック
																沢靴
																沢スパッツ
																膝当て
																沢靴下
																沢手袋
																(帽子)
																沢ウェア類
																雨具
																ヘルメット
																ハーネス
																スリング(60×1
																120×1
																240x1)
																PAS+環ビナ
																確保下降器+環ビナ
																アッセンダー+環ビナ
																環ビナ×1
																バラビナ×2
																お助け10m*6mm程度
																捨て縄
																沢バイル
																ハーケンx2
																たわし
																笛
																ナイフ
																手ぬぐい
																コンパス
																高度計付き時計
																GPS
																ヘッデン(+予備電池)
																エマージェンシーシート
																救急セット
																常備薬
																トイレペーパー
																日焼け止め
																虫除け
																防虫ネット
																遡行図
																地形図
																計画書
																ココヘリ
																保険証
																スマホ(+充電池+ケーブル+防水ケース)
																シュラフ
																シュラフカバー
																マット
																テン場サンダル
																防寒着
																乾いた着替え
																ライター
																焚き火用軍手
																歯ブラシ
																食器
																コップ
																お箸やスプーン
																ゴミ袋
																プラティパス
																お茶類
																酒
																つまみ
																行動食
																非常食
																行動水
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																30mロープ
																タープ大
																ブルーシート
																のこぎり
																焚き火缶大中
																中ガス1+ガスヘッド
																お玉・しゃもじ
																着火剤
																うちわ
																ポイズンリムーバー
																テーピングテープ
																トランシーバー
															 
												 | 
			
感想
					1日目:
大清水に6:00頃到着し遡行準備をして出発。最初は林道を1時間半程歩き、北岐沢遡行地点に到着して遡行を開始。
遡行開始2時間半程で幕営地に到着してしまった。
沢には魚影なし。
2日目:
起床は5時に設定し朝食、遡行準備をして6時半に出発。遡行開始するも特出する事なく1時間半程で小松湿原に到着。小松湿原は自分が楽しみにしていたので、存分に鑑賞させてもらい出発。小松湿原からは詰めは藪漕ぎも無く登山道に出ました。
登山道に出てからは倒木が多く登山道を塞いでおり歩きにくい。途中の鬼怒沼は登山道に疲れた自分を癒してくれました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:145人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する