記録ID: 457731
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
前掛山・蛇骨岳・黒斑山 (車坂峠より)
2014年05月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:10
6:30
60分
車坂峠
7:30
10分
避難シェルター
7:40
5分
トーミの頭
7:45
35分
草すべり分岐
8:20
8:25
10分
湯ノ平口
8:35
55分
前掛山登山口
9:30
20分
立入禁止告示板
9:50
10:00
20分
前掛山山頂
10:20
35分
立入禁止告示板
10:55
15分
前掛山登山口
11:10
20分
Jバンド取付
11:30
11:35
30分
Jバンド
12:05
20分
仙人岳
12:25
12:40
35分
蛇骨岳
13:15
13:20
15分
黒斑山
13:35
5分
草すべり分岐
13:40
13:45
5分
トーミの頭
13:50
50分
中コース分岐
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り、そんなに暑くない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急な崖がありますがゆっくり行動すれば問題ないレベルと思います。全体的には歩き易い登山道が多いです。 - 登りは表コース、下りは中コースを利用。中コースは標高2100mぐらいまで雪解けによる泥道。うんざりでした。登りも下りも表コースを利用した方がよいかも。 - 草すべりを下りました。出だしはビビりましたが、急なだけで砂利、浮石少なく歩き易かったです。ただ、濡れていると草が滑るかもしれません。 - 前掛山への登りは立入禁止告知板までは修行です。少しゆっくり歩いて休まず登りました。ここは滑るので登るより降りる方が難しいです。 - Jバンドへの登り。壁のようで取り付きで途方に暮れますが、そんなに大変ではありませんでした。 - Jバンドの看板から蛇骨岳までは素晴らしい稜線歩きでした。 - 蛇骨岳、トーミの頭の間の樹林帯には残雪+泥道多数。あとでわかったのですが、ところどころ浅間山側の方に側道があったようです。 帰りに高峰温泉に寄ってきました。 |
写真
感想
秘境グンマーにある荒ぶる山「浅間山」に登ってきました。
トーミの頭を越え草すべりを下りた湯ノ平高原から眺める外輪山が圧巻でした。また、Jバンドを登り切った後の仙人岳までの稜線歩きが特に素晴らしい。もう一往復したい気分でした。
今回は標高差1000m以上+激しいアップダウン+暑さを心配しましたが前回の天狗岳よりダメージが少なかったようです。筋力少し戻ってきたでしょうか...帰りに寄った高峰温泉が効いたかも。
次回はぜひ季節を変えて秋ごろに登りたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する