記録ID: 458445
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						吾妻山 豪雪の西吾妻山ピークを3度目のトライで登頂
								2014年04月22日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.6km
 - 登り
 - 664m
 - 下り
 - 1,056m
 
コースタイム
					グランデコスキーリゾートリフトー西大巓ー西吾妻山ー西大巓ーグランデコスキーリゾート
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					3月にグランデコスキーリゾートから豪雪で2度撤退しているため、天元台からのピークハントを狙ったが、磐梯吾妻レークラインから白布峠経由で行こうとしたがまだ雪が多く、白布峠が車両通行不可。もう一度米沢まで戻る気にはなれず、またグランデコからのアプローチとなった。 | 
写真
感想
					3月にグランデコスキーリゾートから西大巓経由で西吾妻山に2日連続で挑戦したが、2日とも季節外れの吹雪となり2日とも西大巓あたりで撤収。
今年は雪が多いため、西吾妻山の南からのアプローチであるグランデコスキーリゾート、北からのアプローチである天元台スキー場ともにGWまで営業していること確認。リベンジ。
2度失敗しているグランデコスキーリゾートからのアプローチは避け、今回は天元台スキー場からのアプローチを狙っていたのだが、西吾妻山の西側を巻く白布峠がまだ雪で通行不可と知らず、天元台スキー場に行くためにはすごく遠回りになるため、3度目の正直でグランデコスキーリゾートからのアタックとなった。
西吾妻山には縁が薄いのか?4月末でも晴天には恵まれず、曇天、視界不良。
それでもどうにか西大巓を夏道から巻いてゲット、西大巓から西吾妻山へのコルを気持ちよくBCスキーで滑り、西吾妻小屋経由で西吾妻山山頂登頂した。
日本百名山80座目。まだ2m程度の雪が残っており、雪崩も怖いが、山頂の標識も埋まっていたのが残念。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:421人
	
									
										
							
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する