記録ID: 458619
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						お友達と行く楽ちん、電車とバス利用の陣馬山(藤野駅⇒和田バス停⇒頂上⇒陣馬登山口⇒藤野駅)
								2014年05月31日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								youpair
			
				その他2人	- GPS
 - 1316:16
 - 距離
 - 7.2km
 - 登り
 - 517m
 - 下り
 - 665m
 
コースタイム
					藤野駅9:15⇒(バス)⇒9:32和田バス停9:36⇒9:44和田第二尾根コース登山口(和田第二尾根コース)⇒10:20一ノ尾根コース合流地点(〜一ノ尾根コース〜)⇒11:07頂上12:12⇒(〜一ノ尾根コース〜)13:58陣馬登山口⇒14:43(バス)⇒14:56藤野駅
トータル5時間40分(頂上休憩1時間5分、バス待ち休憩45分)
							トータル5時間40分(頂上休憩1時間5分、バス待ち休憩45分)
| 天候 | ☀ 下界は30度超えていた | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						藤野観光協会のホームページは参考になりました。 http://info-fujino.com/timetable  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					下山時、一ノ尾根コースで何度か二手に分かれる道がありましたが、結局同じところに。 陣馬山登山口のバスは1時間に1本程度。時刻表をチェックして下山をした方が良いと思います。 バス停は登山口から少し歩いたところで暑いので、登山口あたりの広場?の日影で時間をつぶしました。でも、蚊がいました。。 野菜直売所は陣馬登山口に近い農家のいしい農園(一ノ尾根コース)、藤野駅のロータリーにもありました☆♡ トイレは登山口、山頂、駅にありましたが、駅しか利用してないのできれいかは?  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ
																1/25,000地形図
																筆記具、メモ帳
																保険証、免許証
																ペットボトル3本
																ティッシュ
																バンドエイド
																タオル
																携帯電話
																雨具(日傘)
																おにぎり、お菓子
																ストックなし、スニーカー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					初めての陣馬山でした。ちょっと来る季節を間違えました。暑いし、富士山がみえませんでした。。残念です。。
それに、前日韓流ドラマを徹夜で見てしまったので、寝不足でした。
今回参加のメンバーは4年位前の伊豆が岳メンバー
あのとききつかったと会うたびに、話題になるので、なるべく簡単な楽ちんコースにいたしました。さらに、何故か例年より暑い・・何かあってはいけないので、頂上山小屋ではかき氷、けんちん汁を頼んで、屋根のあるところでゆっくり休憩。途中途中で休憩を多くとり、バスに乗るのにも、なんと45分待ちをしました。でもおしゃべりしている間にあっという間にすぎました。
道路を30分も暑い中歩けませんし・・・ ^_^; 
またまた下山後に筋肉痛になりました。運動不足です・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2632人
	
										
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する