記録ID: 4591933
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
靴の試し履きに、サクッと高尾山!
2022年08月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 516m
- 下り
- 486m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
琵琶滝から6号路を行く。
沢沿いの不整地では、まだ足と一体になっていない感じ。もうちょっと足首部分を締めてみたら、いい感じになってきた。
階段部分を音がしないように静かに歩いた。
沢沿いの不整地では、まだ足と一体になっていない感じ。もうちょっと足首部分を締めてみたら、いい感じになってきた。
階段部分を音がしないように静かに歩いた。
感想
お墓参りに行ったついでに、近いので高尾山口まで足を伸ばして、靴の試し履きをすることにした。
この靴は、H先生が良いよと勧めていた。
今、一番履き心地が良い靴は、スポルティバのボルダーXである。しかし岩綾でいつも履いているので、だんだんアウトソールが擦り減って来ている。張り替えが出来ない靴なので、すり減って滑るようになってきたら、買い換えるしかない。
すぐ代わりは買えるのだろうかと気になって、店舗で情報収集してみた。
「今、スポルティバは全然品物が入って来ない。品薄です。コロナやウクライナの関係で物流がうまく動いていないので。世界中で品薄です。
来季入って来ても、実は値上げするようで、新しい価格表だけ来ているんです。」
そういう訳で、試しに履いてみたら、かなり良い感じ。
自分も履いているという店員さん曰く、
「この靴は、いつも履いている靴より1サイズ大きい方がおすすめです。」
確かに履いてみると、足はすごく楽なのに、エッジで立ち込みしたり、30度の傾斜で足踏みしてみても、足指先が圧迫されない感じ。
アウトソールは交換可能。
12本爪アイゼンも付けられ、残雪期まで対応可能だそう。
ちょうどサイズが合うものがあったので、これはラッキーだと思い、値上げの前にと買ってしまった。
色々研究しながら、岩綾帯でも履くのが楽しみである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
もしかして、スポルティバ エクイリビウム ST GTX?
そうなら自分も今シーズン衝動買いして今履いてます
ハイカットなのに軽くて足首が良く曲がりますよね〜
でも南アで完全浸水しちゃったけど(笑)
まあ、同じの履いていらっしゃるのですね。
お揃いですね❣️ なかなか良い感じで、特に下山時、足の負担が軽い、衝撃を吸収してくれている気がします。3泊4日も問題なしとは!
色々楽しみです❣️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する