ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4596339
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

強風過ぎてヤバい宝永山

2022年08月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
15.0km
登り
499m
下り
1,727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:32
合計
6:00
距離 15.0km 登り 501m 下り 1,743m
7:05
7:11
0
7:11
7:12
10
7:22
7:23
10
7:33
52
8:25
8:28
40
9:08
7
9:15
9:20
5
9:29
9:36
17
9:53
28
10:21
8
10:29
10:32
38
11:10
11:13
36
12:09
12:10
20
12:30
18
天候 晴れのち曇り
ハンパない強風(暴風)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水ヶ塚駐車場
一回1000円
水ヶ塚-富士宮五合目バス
片道1170円

グリーンキャンプ場-水ヶ塚駐車場バス
620円
コース状況/
危険箇所等
宝永火山火口周辺強風が吹きやすい
(身体は持っていかれる。尾根では、立てないことも。)
目覚し鳴りました。お空には、吊るし雲。
低気圧、寒冷前線が近づいています。
2022年08月16日 04:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/16 4:31
目覚し鳴りました。お空には、吊るし雲。
低気圧、寒冷前線が近づいています。
臨時便5:45が出て行きました。
定時6:00発に乗れそうです。
2022年08月16日 05:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 5:47
臨時便5:45が出て行きました。
定時6:00発に乗れそうです。
バスを降り、解体されたレストハウス横を通ります。
交番も無くなっていました。
2022年08月16日 06:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 6:35
バスを降り、解体されたレストハウス横を通ります。
交番も無くなっていました。
さあ、出発です。
2022年08月16日 06:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 6:51
さあ、出発です。
六合目小屋に到着。
2022年08月16日 07:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 7:06
六合目小屋に到着。
宝永山荘前から、宝永山がチラリ。
山小屋のおっかさんが、
強風だから危ないと、子連れ登山者に声掛け。
2
宝永山荘前から、宝永山がチラリ。
山小屋のおっかさんが、
強風だから危ないと、子連れ登山者に声掛け。
あやしい天気です。
2022年08月16日 07:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 7:21
あやしい天気です。
火口へ降りて行きます。
2022年08月16日 07:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 7:22
火口へ降りて行きます。
今から進む道が、全部見ます。
2022年08月16日 07:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 7:22
今から進む道が、全部見ます。
ヤマホタルブクロと宝永山
2022年08月16日 07:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 7:26
ヤマホタルブクロと宝永山
火口到着。
強風に襲われ始めます
2022年08月16日 07:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 7:34
火口到着。
強風に襲われ始めます
ざらざらの礫の道に追い討ちをかける強風。
前になんか進めません。
2022年08月16日 07:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 7:41
ざらざらの礫の道に追い討ちをかける強風。
前になんか進めません。
と、言いつつ宝永山へのショートカット部。
右へ。
2022年08月16日 08:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 8:17
と、言いつつ宝永山へのショートカット部。
右へ。
尾根まで来ました。
もう動けません。動くと飛ばされます。
ザックを岩陰へ置き、這います。
あの曲がった柵まで行きましたが、死ぬだろうと思い、戻る。
2022年08月16日 08:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/16 8:22
尾根まで来ました。
もう動けません。動くと飛ばされます。
ザックを岩陰へ置き、這います。
あの曲がった柵まで行きましたが、死ぬだろうと思い、戻る。
河口湖でしょうか。
小石が、富士宮側から御殿場側へ飛んでいきます。
御殿場側へ進む計画を断念する決意。
ショートカット道を、スカイダイビング状態で下ります
2022年08月16日 08:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 8:23
河口湖でしょうか。
小石が、富士宮側から御殿場側へ飛んでいきます。
御殿場側へ進む計画を断念する決意。
ショートカット道を、スカイダイビング状態で下ります
な、な、なんと、這いつくばっている間にカメラを落としたようです。
ザックを置き、カメラ救助に向かいます。
強風の尾根に、冷たくなって転がっていました(泣)
(この写真は、落下前に撮影)
2022年08月16日 08:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/16 8:30
な、な、なんと、這いつくばっている間にカメラを落としたようです。
ザックを置き、カメラ救助に向かいます。
強風の尾根に、冷たくなって転がっていました(泣)
(この写真は、落下前に撮影)
下を向いて咲くアザミ。フジアザミ。
2022年08月16日 09:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/16 9:13
下を向いて咲くアザミ。フジアザミ。
逃げるように、戻つて来ました。
予定、ルート変更です。
嫁さんにルート変更をLINEで伝え、地図を送ります。
2022年08月16日 09:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 9:16
逃げるように、戻つて来ました。
予定、ルート変更です。
嫁さんにルート変更をLINEで伝え、地図を送ります。
第一火口縁から宝永山を望む。
吊るし雲(つばさ型)がきれいに見えます。
2022年08月16日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/16 9:16
第一火口縁から宝永山を望む。
吊るし雲(つばさ型)がきれいに見えます。
また来ます、ふじさん。
2022年08月16日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/16 9:16
また来ます、ふじさん。
第一火口縁を下ります。
2022年08月16日 09:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 9:22
第一火口縁を下ります。
山体観測装置ポイント。
今回は、前回通った道を外し、御殿庭上を目指します。
2022年08月16日 09:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 9:30
山体観測装置ポイント。
今回は、前回通った道を外し、御殿庭上を目指します。
富士山、宝永火口、宝永山。青い空。
2022年08月16日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/16 9:34
富士山、宝永火口、宝永山。青い空。
調べてみましたが、ビンズイでいいのかな?
私の足元を、ウロチョロ。急いで写真撮ってみたがピントボケてる。
2022年08月16日 09:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 9:39
調べてみましたが、ビンズイでいいのかな?
私の足元を、ウロチョロ。急いで写真撮ってみたがピントボケてる。
さっきまでの強風は何だったのであろう。
そして、暑い。
第三火口へ降りて行きます。
2022年08月16日 09:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 9:42
さっきまでの強風は何だったのであろう。
そして、暑い。
第三火口へ降りて行きます。
花が赤いですね。ベニイタドリ。
近くには、オンタデの群生。
2022年08月16日 09:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 9:47
花が赤いですね。ベニイタドリ。
近くには、オンタデの群生。
第三火口を通過していきます。
2022年08月16日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/16 9:48
第三火口を通過していきます。
もうじき樹林帯へ入るので、振り向いて富士山山頂を見ておきます。
2022年08月16日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/16 9:49
もうじき樹林帯へ入るので、振り向いて富士山山頂を見ておきます。
御殿庭上。
ここから、木の中を進みます。
2022年08月16日 09:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 9:54
御殿庭上。
ここから、木の中を進みます。
そうそう、リンゴ時計を買いました。
今回から、ヤマレコが腕に!!
2022年08月16日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/16 9:59
そうそう、リンゴ時計を買いました。
今回から、ヤマレコが腕に!!
緑がきれい。
2022年08月16日 10:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 10:12
緑がきれい。
あんよ、いたいいたい。
テープ貼っときます。
2022年08月16日 10:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 10:15
あんよ、いたいいたい。
テープ貼っときます。
ヤマレコが、予定ルートに復帰したと、言ってくれました。
御殿庭入口。
2022年08月16日 10:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 10:22
ヤマレコが、予定ルートに復帰したと、言ってくれました。
御殿庭入口。
御殿庭下。昨年通過しました。
2022年08月16日 10:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 10:32
御殿庭下。昨年通過しました。
家族に、あとこんだけと報告。
2022年08月16日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/16 10:32
家族に、あとこんだけと報告。
さあ、分岐。ここからは、初めて歩きます。
2022年08月16日 10:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 10:37
さあ、分岐。ここからは、初めて歩きます。
苔むした森。癒される。
2022年08月16日 10:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/16 10:50
苔むした森。癒される。
朝食から六時間。昼飯食べます。
2022年08月16日 11:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 11:02
朝食から六時間。昼飯食べます。
ガラン沢の倒木地帯。デカいシカが三頭。ムッキムキな体でした。
2022年08月16日 11:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 11:16
ガラン沢の倒木地帯。デカいシカが三頭。ムッキムキな体でした。
苔、コケ、こけ。
2022年08月16日 11:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 11:23
苔、コケ、こけ。
沢に出ました。
川底は、溶岩流みたい、いや、溶岩。
2022年08月16日 11:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 11:35
沢に出ました。
川底は、溶岩流みたい、いや、溶岩。
黄色い花の園。ツワブキだと思いますが、アサギマダラがたくさん飛んでいます。
2022年08月16日 11:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 11:40
黄色い花の園。ツワブキだと思いますが、アサギマダラがたくさん飛んでいます。
道路が見えました。
2022年08月16日 11:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 11:49
道路が見えました。
旧料金所です。
2022年08月16日 11:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 11:50
旧料金所です。
アスファルトの路肩をグリーンキャンプ場(PICA表富士)まで向かいます。
2022年08月16日 11:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 11:55
アスファルトの路肩をグリーンキャンプ場(PICA表富士)まで向かいます。
村山古道の交差ポイント。カーブの途中なので、車で走りながらは、見つけにくかったが、歩きでは、じっくり観察。
2022年08月16日 12:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 12:10
村山古道の交差ポイント。カーブの途中なので、車で走りながらは、見つけにくかったが、歩きでは、じっくり観察。
富士宮市に入ります。
2022年08月16日 12:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 12:13
富士宮市に入ります。
看板が見えてきました。
2022年08月16日 12:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/16 12:47
看板が見えてきました。
バス停到着!
水が塚駐車場行きは、50分後。
余裕をもって行動出来ました。
2022年08月16日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/16 12:50
バス停到着!
水が塚駐車場行きは、50分後。
余裕をもって行動出来ました。
12分遅れで、バス到着。
2022年08月16日 13:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/16 13:54
12分遅れで、バス到着。

装備

個人装備
長袖シャツ ウインドブレーカー タオル ズボン ひざサポーター 靴下 ザック 肩掛けカバン 手袋 サングラス 帽子 ヘルメット ヘッドライト 雨具 折り畳み傘 ストック 登山靴 行動食 スポーツ飲料 ホイッスル ファーストエイドキット テーピング シップ バンテリン ガムテープ 日焼け止め 保険証 スマートフォン モバイルバッテリー コンパクトカメラ カメラ予備電池 時計

感想

ほんとうに、暴風でしたね。
車に帰ってきて着替えた時、服の中から砂がたくさん出てきた。
サングラスをしていましたが、飛ばないよう外したが最後、容赦なく目に砂が飛び込んでくる。



宝永山の尾根では、這いながら移動。立てない。
先端に行くのは危険なので、引き返す。
引き返してビックリ。カメラがない。
這いつくばったとき、置いてきたな(泣)
ザックを置き、空身で取り返しに行くと、宙に浮くかと(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら