記録ID: 4604137
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						女峰山 霧降高原から
								2022年08月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 04:49
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,608m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
| 天候 | 曇り、てんくらB・眺め△         その通りでした | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 トイレもあります | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 案内・踏み跡しっかりあります | 
写真
感想
					ぐん百稼ぎに行きたかったが天気が良くないので近くの女峰山に行きました。
このルートも3回目なのでだいたい頭に入っていました。
天気は曇りで風もあり涼しく視界はまずまず良好近くの山は良く見え雲海の上に富士山も見えました。
お盆休みで体重も増えていましたが思っていたより歩けました。
体重をもう少し下げ天気が良い週末はぐん百を頑張ろうと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:475人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ヒデ
								ヒデ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 haraK さん
											haraK さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
毎回書いちゃうけど速すぎです😅
群馬の山は1日でいくつかの山を回るとき、百名山と分県組み合わせすると難しくないですか?
特に埼玉との県境あたりですが、土地勘ないせいか調べてると頭がこんがらがってきます😅
コメントありがとうございます!
栃木・群馬百名山と分県近い所は下調べをして抱き合わせで考えています。
遠い所に何回も足を運ぶのも大変ですからね。
ko_yoshiさんも栃木・群馬・茨城頑張ってください。
この時間に下山出来れば雨の心配無いのかな?
自分は今日の天気予報で女峰山は無理です😓
ぐん百お互い頑張りましょう🎵
コメントありがとうございます。
昼頃から雨予報でしたが霧降高原は下山後少し降って来ました。
霧降を降りてきたらいったんやみましたが鹿沼までの道中も所々降っていました。
秋になり天気が安定することを祈ります。
お互いぐん百頑張りましょう!
普通の人が真似したらあかんなこれは🤣
盆休みは、特に連休もなく仕事があったので、人の遠征レポをぼんやりと眺めていましたよ😅
お疲れさまでした(^^ゞ
コメントありがとうございます。
群馬に行けないので女峰山でトレーニングでした。
お仕事お疲れ様でした。
今後のレポ楽しみにしています!
「女峰山」まだ登った事ないので参考になります。所要時間いがい..(笑)
「四郎岳」も、hide-sakuさんのレポ見とけばと..
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
女峰山は日本二百名山・栃木百名山です。
登山口は何ヵ所かありますが比較的楽に登るなら今回の霧降高原からか光徳側から林道を歩き富士見峠から登ることもできます。
四郎岳に登るなら栃百の燕巣山も行ってみてください。
今後も宜しくお願い致します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する