記録ID: 8828439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
初めての霧降高原からの女峰山
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:27
距離 12.9km
登り 1,440m
下り 1,442m
5:33
1分
スタート地点
12:10
ゴール地点
天候 | 朝は青空も一部広がっていたけれど、10時頃からガスが湧き始め、11時に赤薙山に着いた頃にはほぼガス。 気温は低く、風も強かったので長袖、薄手手袋は必須でした。天空階段で頑張りすぎ汗かいたのでウインドブレーカーを脱いで半袖Tでになったものの腕が冷え冷えになったので赤薙山で羽織り直し、手袋も装着。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本一本道で迷うところはないです。ただ序盤の赤薙山へ続く笹原の道は複数登山道が出来上がっていますが、全て合流するので問題はないです。ただこの箇所は滑りやすい土の質です。 |
その他周辺情報 | 付近では市内のコンビニ以外利用せず。下道の道中、宇都宮で宮の街温泉 江戸遊に立ち寄り。 |
写真
感想
大昔、まだ志津乗越まで車で入れた頃に一度登った女峰山。既にどんな山だったかの記憶も残っていないほど。ルートも異なるし、実質"初山"と言ってもいいほど。
ただ予想よりも体力を消耗しました。一里ヶ曽根到着後は、ひたすらストックを頼りに登り、下りました。
序盤の序盤、元気に階段を登る若者に負けじと登り、その勢いのまま前半戦はペースが早かったのかも、と反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する