記録ID: 4607552
全員に公開
沢登り
奥秩父
釜ノ沢 東俣 遡行-甲武信ヶ岳
2022年08月19日(金) 〜
2022年08月20日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:17
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 8:28
距離 10.2km
登り 943m
下り 371m
15:10
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:44
距離 10.6km
登り 956m
下り 1,518m
天候 | 1日目晴れ・2日目曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高巻きは崩れ気味の箇所もある。 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみで前日泊まる はやぶさ温泉は昔ながらの温泉で中外1槽ずつ。アルカリぬるめの湯。 食事者のみ和室利用可能。 |
写真
感想
ご縁あって急遽念願の釜ノ沢に行った。
天候で何度も流れ、相方が去年行って私を連れて行きたがっていただけに、本当にご縁あって行けたって思う。
デート沢ってだけあって、登攀要素が無くナメのステキな沢だと思った。
それでも気を引き締める箇所は勿論あったが、セルフタイマーで遊んだり、滑り台して遊んだり、宴会を楽しんだり
4人でデートを満喫したなぁ🥰
って思える良い山行となりました。
2日目天気予報的には絶望的だったのに、富士山も見れたのは本当に良かった!
雨もさほど影響せずに下山出来てタイミングバッチリだったのは、やはり相方のお陰だったと思えてしまう。
仲間にはいつも感謝で一杯✨ありがとう‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
詳細な報告拝見しました。
しっかりされた山岳会の方たちだとパッキングを見てもわかりましたが、このレポートでその思いを確かにしました。
皆さんの笑顔がいいですね。私(たち)はヘロヘロの状態でした。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
オジサン3人組(の一人)@浜松
コメントありがとうございます😊
まだまだ未熟者の4人なので、ありがたきお言葉を頂きとても嬉しく思います。
登攀が多いと燃え尽きて中々滝の詳細が書けずに終わってしまいますが、今回は下山後も休みがありゆっくりとレポが書けたお陰です。
今後も反省復習をする為にしっかりとしたレポを書きたいと思います😊
とても楽しい沢でした。ご一緒になれて嬉しかったです!また何処かでお会い出来ると嬉しいです🎶
ありがとうございました✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する