記録ID: 4622898
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧と花の羽黒山と那須フラワーワールド
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 358m
- 下り
- 379m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すぐ上に5台くらい置けるところもあり、こちらはトイレ有りました。 那須フラワーパークは那須SAから15分くらいです。無料の駐車場有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
羽黒山神社参道の石畳は雨降った後だと滑ります。 今日は昨晩?の雨で濡れていて下りではゆっくり歩きました。 |
その他周辺情報 | 御目当てのミヤマウズラはあちこち探しましたが見つけられず、 来年以降のお楽しみになりました。 レンゲショウマは終盤。ホトトギスは見頃、シュウカイドウは咲き始めです。 那須フラワーワールドのケイトウは早咲きが見頃。これから全体が見頃になると思います。 |
写真
撮影機器:
感想
ピヨピヨ、ゴーストバスターズ・・・っと言われている貴重な花、ミヤマウズラ。
一度は見てみたいと思い比較的見つけやすい近場の山、羽黒山へ行ったものの
会えずに終わりました・・・
縁が無かったと思い、来年以降のお楽しみとしたいと思います。
天気はイマイチで蒸し暑い霧の中の山歩きとなったが、
ヤマジノホトトギスやレンゲショウマ、シュウカイドウなどの花々が見られ、
久々の栃木百名山、半分の50座まであと1座となり満足の行く山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
羽黒山へようこそです(^^)
お目当てのミヤマウズラに会えなくて残念でした(>_<)
とても小さいので見つけにくいとは思いますが‥、もう終わってしまったのでしょうか?
楽しみは来年以降に取っておきましょう♪
青の神は、羽黒山をしっかり支えていましたね、カッコ良かったですヽ(^o^)
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
初めての羽黒山でお目当ての花はだいたいの場所は察しがついていたのですが
見つけられませんでした。
天気も悪くガスガスだったのでそのせいかも知れませんね。
やはり初めての山はどこか勝手が違いますね、でもとても新鮮でした。
顔ハメもできて良かったです。
最近は気になる花があると見に行きたくなってしまいます。
本日も花探しに行ってきました。
これからも花情報、宜しくお願いいたします。
ミヤマウズラですか。最近レコで良く目にしますね。
自然の中のラン系の花には憧れますね。
目当ての花を探しに遠くまで行かれるバイタリティに敬服します。
これからも珍しい花のレコが楽しみです。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
ミヤマウズラが気になり羽黒山に出かけたのですが、見つからず残念でした。
若い頃は、高い山や景色を重視した山行が多かったのですが
最近は足腰の不調などもあってか近場の花探しを楽しむようになりました。
気になる花があると一度は見たくなり出かけてしまいます。
実は、今日も出かけてしまいました。
こんな自分に少々呆れ気味ではありますが、これからもよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する