記録ID: 462352
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
可憐な花咲く稜線へ 八ヶ岳 横岳
2014年06月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
6:30 桜平登山口
7:30 オーレン小屋
9:00 硫黄岳山頂
10:15 横岳山頂
自由時間(散策)
12:00 横岳山頂
13:00 硫黄岳山頂
14:00 オーレン小屋
15:00 桜平登山口
16:00 お風呂
7:30 オーレン小屋
9:00 硫黄岳山頂
10:15 横岳山頂
自由時間(散策)
12:00 横岳山頂
13:00 硫黄岳山頂
14:00 オーレン小屋
15:00 桜平登山口
16:00 お風呂
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4WDなどの車高の高い車でないとかなり気を使います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは夏沢鉱泉にあります。 オーレン小屋から上の樹林帯は残雪が残ってますが アイゼン無しでも歩けます。 危険箇所 横岳山頂付近は切り立った崖になっています 写真撮影の夢中になりすぎには注意しましょう。 本日の温泉 河童の湯 (大人400円 今時にしては安い) |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
皆様のヤマレコを拝見し、ツクモグサを見てみたい衝動にかられました。
まったく花の名前はわからないのですが、色とりどりの可憐な花は
いつまでも見ていたいと思いました。そう、山頂から見渡す限りの
絶景をいつまでもいつまでも眺めていたい時と同じ思いです...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人
横岳から少しの間ご一緒?させていただきましてありがとうございました
私、あちらこちらウロウロしたりしゃがんで写真撮ったりしていたので、かなり邪魔になっていましたよね・・
ホンマすみませんでした〜
ツクモグサかわいかったですね〜
来年も来よう!って気持ちがよくわかります
桜平からは歩いたことがないのですが、八ヶ岳っぽい感じがとても良いですネ
また歩いてみたいと思います
コメントありがとうございます
ぜんぜん邪魔ではなかったですよ
こちらこそ山頂周辺でご一緒?させていただきありがとうございました 感謝です
ツクモグサ 本当に よかったですね〜
来年も必ず来ます!
そこにあるもの 生きるもの まるごと全部が そのお山なんですね
私も 次は何処の山... あれがあーで これがこーで そんなことあったりして〜
と 妄想 している 今日この頃です。
追伸 絵文字の入れ方がわからないので入れたくても入ってません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する