記録ID: 4625976
全員に公開
ハイキング
甲信越
大蔵経寺山・深草山⛰
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 710m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️時々曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快適🥾 |
写真
感想
8/27(土)大蔵経寺山を登りました⛰
山梨百名山であり、甲府名山でもあるので気になっている山でした😏
またYAMAPのデジタルバッジを頂けるのでチャレンジ💪
Google mapsに山の名前だけ入れて登山口に向かいましたが細い路地を入って軽自動車🚗でも動きがとれなくなるところでした😅
山神宮⛩に車を止めてそこから登りました🚶♂️
獣避けの柵や水場、土が掘り返されている場所があり、猪が出没していることが分かります🐗
ルートははっきりしていて迷うことはありません😌
展望台からは笛吹市が一望出来ます。
ひたすら登ると標柱と三角点がある山頂に着きました☺️
展望は木々に囲まれてありませんが緑が綺麗でした🌿
折角登ったので地図で先にあることが確認出来た深草山に向かいました🚶♂️
こちらも展望はありませんでした😅
そこから山梨百名山の兜山に向かおうか考えましたが時間が遅かったことと暑くて水分が足りなくなりそうだったこと、更には早く登山口に戻れたら付近にある甲府名山の低山を狙えるのではと考え下山することにしました😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する