記録ID: 4631043
全員に公開
ハイキング
白山
ガスガスの別山周回 季節は秋の気配
2022年08月28日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,927m
- 下り
- 1,913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:47
距離 24.8km
登り 1,927m
下り 1,927m
2:02
74分
スタート地点
12:49
天候 | 朝:小雨〜ガスガス 昼前:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
3週間振りの山行。
天候は午後から回復に向かうというのだから
時間を遅らせて山に登ればいいというのに、
それでも早朝出発が自分のスタイルだとばかりに
今日も市ノ瀬を午前2:00に出発する。
ヘッドライトに灯される足元以外には何も見えない。
時折ガスが濃くなり数m先も明かりが届かないことも。
前回と同じく75分で別当出合へ。
あと3時間後にはここは賑わいを見せるだろうけれど
今はだれもいない。ちょっと不思議な感覚だ。
エコーライン分岐でようやく登山者とすれ違う。
南竜では多くのテントが色とりどりに並んでいて、
山で一夜を過ごすのが羨ましくも思えてきた。
今日は8年ぶりに別山へ向かう。
以前に登ったのは7月末、あの時は物凄い数の高山植物に
歓喜したものだ。
8月末の今は、あの時程ではないが、
シシウドやミヤマアキノキリンソウ、トリカブトなど
秋を感じさせる花が咲いている。
山は間もなく秋の装いへと変わることだろう。
夏が終わり紅葉までの間、少し山は落ち着きを取り戻すことだろう。
次はいつ行こうか。
やはり秋の頃にももう一度・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する