記録ID: 4631244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
龍崖山〜柏木山周回コース
2022年08月28日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 794m
- 下り
- 799m
コースタイム
天候 | 雨→曇→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし、部分的にぬかるみ等にて悪路💦 |
その他周辺情報 | 龍崖山公園 |
写真
お疲れ様です🙋
本日は午後に雨が止むとの予報で遅めのスタート…
信じつつも低山で控えめですが行きたかった龍崖山〜柏木山(高ドッケ)へ行ってきました🚶
ここは龍崖山公園駐車場の登山道側です!
砂利ですが10台ほど止められます🙆🏻
どうやら公園の上にも駐車場があるっぽい…
本日は午後に雨が止むとの予報で遅めのスタート…
信じつつも低山で控えめですが行きたかった龍崖山〜柏木山(高ドッケ)へ行ってきました🚶
ここは龍崖山公園駐車場の登山道側です!
砂利ですが10台ほど止められます🙆🏻
どうやら公園の上にも駐車場があるっぽい…
富士展望台にあったコレは凄いッ!!!
けどモヤってて見えないッ!!!😭笑
ここには工具箱みたいなのが置いてあり中のノート富士山の記録が定期的に書いてありました👀
蚊が多すぎて一瞬見ただけで何もでしませんでした(笑)
けどモヤってて見えないッ!!!😭笑
ここには工具箱みたいなのが置いてあり中のノート富士山の記録が定期的に書いてありました👀
蚊が多すぎて一瞬見ただけで何もでしませんでした(笑)
246mですが予想以上に登りごたえはありました🙆🏻
ピストンだと絶対に物足りないけど…笑
道中や山頂にベンチがたくさんあるのでゆっくりできそうですね🙌
下に熊さん出勤の記事が…🐻笑
ピストンだと絶対に物足りないけど…笑
道中や山頂にベンチがたくさんあるのでゆっくりできそうですね🙌
下に熊さん出勤の記事が…🐻笑
全部登ったことある山でテンション上がりました(笑)
残念ながらモヤってて武甲山だけは見えません😭
越上山あんなに突起してたんですね💦
距離短いけど確かに岩ゴロゴロしてたし凄いところに登ったんだなー感は…ある…笑
残念ながらモヤってて武甲山だけは見えません😭
越上山あんなに突起してたんですね💦
距離短いけど確かに岩ゴロゴロしてたし凄いところに登ったんだなー感は…ある…笑
軍太利神社です🙏
ぐんだりと読むそうです🙆🏻
鎌倉幕府御家人の大河原四郎が龍崖山に砦を構えて戦に備えつつ武門の守護神として神社を祀っていたよう…
無事に終えることができるようこちらでもお祈り捧げます(-人-)
ぐんだりと読むそうです🙆🏻
鎌倉幕府御家人の大河原四郎が龍崖山に砦を構えて戦に備えつつ武門の守護神として神社を祀っていたよう…
無事に終えることができるようこちらでもお祈り捧げます(-人-)
別アングルです🙋
しかし…カモシカ神社探しても見つからなかった…😭
謎のタイヤ痕で道ぐちゃぐちゃになってて奥行くの諦めたんだけどその先にあったのか…別の所探してもなかった…
木の割れ目にカモシカの御骨が祀られていて神社になってると聞いたんだけど💦
モヤモヤしますわ😩😩😩
柏木山に最後の1頭と言われていたカモシカはまだ暮らしているのだろうか…まだいるなら元気で暮らしてねー😊
しかし…カモシカ神社探しても見つからなかった…😭
謎のタイヤ痕で道ぐちゃぐちゃになってて奥行くの諦めたんだけどその先にあったのか…別の所探してもなかった…
木の割れ目にカモシカの御骨が祀られていて神社になってると聞いたんだけど💦
モヤモヤしますわ😩😩😩
柏木山に最後の1頭と言われていたカモシカはまだ暮らしているのだろうか…まだいるなら元気で暮らしてねー😊
このパイロンどかして入って遊んでたのかジムニーが目の前を通過…
自分達を見るなり降りて行きました…
Uターンバックしてるときに走って捕まえてやれば良かった…笑
道エグれまくってたしお花踏んでたしバチ当たれっ!!!笑笑笑
自分達を見るなり降りて行きました…
Uターンバックしてるときに走って捕まえてやれば良かった…笑
道エグれまくってたしお花踏んでたしバチ当たれっ!!!笑笑笑
感想
低山ながらコンパクトに内容が凝縮されています🙆🏻
親切な道標も所々にあるので道迷いの心配はたりません\(^^)/
ベンチも所々にあり地元の方の暖かさを感じます!
龍崖山には竹筒の望遠鏡があり周辺の山を分かりやすく見ることができます←前から気になっていましたがこれは本当に凄いと思いました👏
アスファルトも一部ありますが気温が涼しいせいかそこまで気になりませんでした🚶
柏木山には可愛いオブジェがたくさんあって登る度にホッコリします😊
ただ道によっては草ボーボー😭笑
そしてカモシカの御骨が祀られているというパワースポットのカモシカ神社は謎のタイヤ痕で道がぐちゃぐちゃの悪路になり断念…
別ルートで周辺も探したが見つけられず…
と思ったら下山途中で車禁止の登山道でジムニーが前を横切るという悲しい現実が…
自分達を見るなりUターンしていましたが道はタイヤでエグれて歩きにくくなり草花は踏まれ可哀想でした😭
どんな気持ちで入ってくるのか…
走れば捕まえられたのにな…笑
そして柏木山に残り1頭と言われていたカモシカは元気にしているのだろうか気になる所👀
とにかく良い経験を積むことができました🙆
また再トライしたいと思います!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する