記録ID: 4653147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
稜線歩き!白馬岳&小蓮華山(猿倉登山口)
2022年09月05日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,061m
- 下り
- 2,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:47
距離 18.5km
登り 2,065m
下り 2,068m
16:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
昨年、栂池から白馬大池経由小蓮華山まで歩きましたが、時間的に白馬岳までは到達できなかったので、今回行ってきました。
登山口は猿倉か蓮華温泉か迷いましたが、アクセスしやすい猿倉からとし、
白馬岳登頂後の様子で三国境か小蓮華山まで行くか考えようと、夜明けと共にスタート!
白馬尻小屋まではなんなくでしたが、過ぎてからの雪渓脇のザレた道が歩きづらかった。
雪渓歩きは思ったより短い区間のみ、チェーンスパイク着用して通過。
落石注意でヘルメットも。
雪渓歩きが終わってからもひたすら登る、きつかったー。
頂上宿舎、白馬山荘を過ぎて山頂へ。
大雲海、剣岳や富士山など眺められて、良い天気に万歳!
山荘のランチ開始時間にはまだ早かったので、小蓮華山へ。
雲が流れて表情を変える稜線歩きは最高に気持ち良かった!
景色を楽しみながら往復し、白馬山荘にてランチタイム。
スタッフにおススメ頂いた山賊バーガーとコーラがめちゃウマでした。
下山路は雪渓途中までガスで真っ白、ルートを外さないように注意して進み、
雪渓歩きが終わってからのザレた道に悪態つきながら下りました笑
下山後、おびなたの湯で汗を流して帰路につきました。
・今回も下山時に左膝が痛くなり難儀
・いろはすペットボトル3本、ポカリペットボトル1本持参、コーラペットボトル1本購入、余り無し
・下山時に浄水器を出して置けば良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する