記録ID: 4655592
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2022年09月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 943m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 6:57
距離 6.4km
登り 944m
下り 945m
16:41
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
久しぶりに社内仲間とのハイキング。今回はコロナの影響もあり参加が富士山メンバーからは私含め3名+3年目社員。3年目社員が海外赴任するため、一応その壮行会との位置づけ。
前日茅野の家に前泊していたので、8:30に韮崎駅でマイカーで出迎え、瑞牆山登山口に向かう。雨模様の曇り空ではあるが、予報では大きな崩れはなく昼頃晴れ間の期待もあるなかの出発。こんな天気なのでいつもは大混雑の駐車場も9:30過ぎでも今日はかなり空いている。
富士山以来の登山で体力がやばそうなKIさん。本人もだいぶ心配していた通りは富士見小屋までアプローチで早くも息が荒く、ペースが遅い。
だめなら小屋でリタイアして良いと脅しながらなんとか小屋に到着。
小屋から先はかなりペースが落ちるもののなんとか頂上に到着。生憎ガス模様の天気ではあったが、時折それが薄くなり周囲の奇岩が見渡せたので、それなりにみんな満足する。下りも結構しんどそうだが上りよりは若干ペースが上がりなんとか下山する。
当初予定バス利用ならば帰りのバスには間に合わなあったので、マイカーを出したのは正解。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する