江戸川散歩が江戸川乱歩になっちゃた 渋描き隊長23区町巡り43

- GPS
- 05:10
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 7m
- 下り
- 12m
コースタイム
| 天候 | 晴れ ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
<帰り> 船堀(都営新宿線)〜新宿〜自宅最寄駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
写真
感想
昨年から「23区の町を全部歩く」という目標を立て、山歩きと並行して町歩きを楽しんでいます。今回は江戸川区の中央部で町名に「江」が付いている町が多い区域です。
今回歩いた町に「東篠崎町」という町がありました。郵便番号133-0062も割り振られていますが、住民はいません。町を調べていると時々、このような町に出くわします。こういう町の町名の表示は見つからない場合もありますが、今回は水門の看板に表示されていました。(写真5上)
計画では、江戸川水門を渡り折り返すつもりでしたが、上流に橋が見えたため、降り返さずにこの「見えている橋」を渡り、篠崎町に行くことに変更しました。江戸川左岸をいい気分で歩き、「見えている橋」まで来てから大きな間違いをしたことに気が付きました。この「見えている橋」は京葉道路(高速道路)の江戸川大橋で歩行者は歩けません。(写真8) 戻らずに行くには、約5km先の市川橋まで行くしかなく、市川市在住の友人にSOSを出しワープすることも頭をよぎりましたが、この天気の良い日に自宅にいるような方ではないので、諦め江戸川水門に戻りました。
また、江戸川区には同じような町名が沢山あります。春江町は1〜3丁目と4,5丁目の間に一之江と西瑞江があり離れて飛地になっています。歩いていて混乱してしまいました。運送業、警察署・消防署等の新人の方は、さぞや苦労しているのではないかと推察します。
「江戸川散歩」がミスと紛らわしい町名で「江戸川乱歩」となった一日でした。
--- 似たような町名 ---
篠崎町(1〜8丁目) 東篠崎(1〜2丁目) 東篠崎町 下篠崎町
南篠崎町(1〜5丁目)北篠崎(1〜2丁目) 上篠崎(1〜4丁目)
西篠崎(1〜2丁目)
一之江(1〜8丁目) 一之江町 西一之江(1〜4丁目) 二之江町
--- 今回歩いた町 ---
江戸川区一之江→西瑞江→江戸川→東瑞江→南篠崎町→篠崎町→下篠崎町→東篠崎→東篠崎町→千葉県市川市河原(かわら)→市川市稲荷木(とうかぎ)→市川市河原→江戸川区東篠崎町→篠崎町→谷河内→瑞江→春江町(1,2,3丁目)→新堀→鹿骨→大杉→西一之江→松江→東小松川→西小松川町→東小松川→船堀
hamburg 🚃
渋描き隊長 😕✏
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hamburg










ハムさん こんばんは〜。
お察しの通り、土曜はお助けすることはできませんでした〜
私も自転車で初めて走った時は京葉道路を渡ることが出来ず行徳橋を渡ることになり
「まさかや!」でした
コメントありがとうございました。
ルートを決める時はストリートビューで見て注意しているのですが、今回は途中の思いつきでルート変更をしたため、通れないとは思いもしませんでした。
一本松バス停への赤線繋ぎの楽しみができました。葛飾区はあと2回で終わりの予定です。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する