記録ID: 4661999
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三登谷山〜雨巻山〜御嶽山〜足尾山〜タイタニックの岩(大川戸登山者専用駐車場S/G)
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 689m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御嶽山からの下りはかなり急で荒れた鎖場のため、十分ご注意ください。この他にも小規模なロープ場や足場の悪いエリアは点在していますが、概ね歩きやすい整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | ナビには大川戸の釣り堀をセットすれば、駐車場は目の前です。すぐ近くにピザ屋さんが営業しています。 |
写真
たまたまスライドした、この辺りの地理に詳しい男性の方が声を掛けてくださいました。やや不明瞭で分かりにくいのですが、ここで道が二手に分かれていて頭の赤い指導標の方向に進むのが正解とのこと。有り難うございました!
綱神社に着きました。鎌倉時代に創建されたそうです。厚みのある茅葺屋根が見事!少しゆっくり見たかったのですが、如何せん蚊の攻撃が〜。かといって神様の前でサラテクトっていうのもアレなんで、我慢の参拝。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
ゲーター
靴
ザック
ステッキ
タオル
サングラス
虫よけスプレー
飲料
食料
氷
保冷剤
保冷バッグ
水筒
ゴミ袋
コンパス
笛
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(iPhone×2)
スマホ充電ケーブル
カメラ
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
相変わらず天気が安定せず、甲斐駒or八ヶ岳は今回もお預けです。(-_-;)
これまで登ったのは埼玉から西側の山ばかりだったので、観光を兼ねて北方向へ行ってみることにしました。
ただ、天気が良ければ日光白根山と思っていたのですが、こちらも予報はぱっとせず。。晴れマークが並んだエリアの中で見つけたのが雨巻山です。周辺の低山を縦走するルートが取れるので、なかなか楽しめます。駐車場やルート上の施設も充実しており、地元の方々に愛されているのを感じました。
距離的には丹沢方面とほぼ同じですが、都内を抜ける必要が無いため、下道の比較なら半分ほどの時間で到着できます。他にも色々なルートがありそうなので、また来てみたいエリアとなりました。広い二車線が続くR294の快適さに驚き!あんな道、北海道にもありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する