記録ID: 466990
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字から京滋尾根
2014年06月16日(月) [日帰り]

masapiko
その他8人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 900m
- 下り
- 890m
コースタイム
11:53銀閣寺ー12:22大文字三角点
1:00三角点出発ー京滋尾根ー3:40疎水公園
4:00毘沙門天ー4:51三角点ー5:33銀閣寺
1:00三角点出発ー京滋尾根ー3:40疎水公園
4:00毘沙門天ー4:51三角点ー5:33銀閣寺
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
京滋尾根は標識のない分岐もあるので注意。 最後に少しきつい下りがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
今回もy氏にお世話になりました。
私は朝に予定があったので1時間半遅れで銀閣寺から普通のルートで追いかけ、
他のメンバーはyさんの案内で中尾城跡、幻の滝を通って三角点の裏コースで登られました.
トレランの人みたいに走れませんが30分で三角点、何とか追いつきました。
かなりしんどかったです!トレランの人はすごいですね
ここで昼食、お弁当はおにぎりだけでしたが、
グループの大きいお姉さま方に果物とお菓子を頂きました。
おかげで疲労回復!おいしかった、ご馳走様でした。
昼食後、13:02京滋尾根で山科へ
いい感じの尾根道ですが、所々分岐があって標識のない所もあるので注意が必要です。
後半は陰山などピークがあるのでアップダウンと、最後にきつい下りがあります。
3:40に無事下山。
帰りは微妙な時間でしたが、自転車も止めてるし
体力的にも行けそうだったので余力のある2人と
毘沙門さんからAコースで再び大文字へ!
他のメンバーさんは山科駅へ
Aコースも去年の台風でだいぶ崩れ荒れたみたいですが、
普通に通れました。直して頂いて感謝です。
4:51に三角点、5分ほど休憩して5:33に銀閣寺に下山。
いいペースで戻って来れました。
今回もよく歩きました。前半のスピードハイクで体力を使いましたが、
最後までいい感じで歩けました。
やっぱり頂いた果物とお菓子のおかげかな?!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する