ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4678685
全員に公開
ハイキング
丹沢

河村城跡から酔芙蓉農道 〜スイフヨウ、ヒガンバナ〜

2022年09月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:22
距離
11.9km
登り
216m
下り
259m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:17
合計
5:21
8:24
5
8:29
30
10:21
10:23
24
10:47
122
12:49
13:04
28
13:32
10
13:42
3
13:45
新松田駅 ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR御殿場線山北駅(スタート)
帰り 小田急電鉄新松田駅(ゴール)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等はなしです。
その他周辺情報 〇山北町さくらの湯
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html
〇河村城跡
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000001056.html
〇「cafe hacco」(カフェ ハッコ)
http://cafehacco.ashigarigo.com/
〇あしがり郷 瀬戸屋敷
https://setoyashiki.ashigarigo.com/

山北駅近くに町営「さくらの湯」がありますので、コースを逆に取ると、ひと汗を流してから列車に乗れます。
1
山北駅近くに町営「さくらの湯」がありますので、コースを逆に取ると、ひと汗を流してから列車に乗れます。
鉄道公園に「蒸気機関車D52ー70」が展示されています。
1
鉄道公園に「蒸気機関車D52ー70」が展示されています。
河村城跡に入ります。
1
河村城跡に入ります。
城跡の北端に茶臼郭があり、この先は行き止まりになっていました。
1
城跡の北端に茶臼郭があり、この先は行き止まりになっていました。
お姫井戸は小さな池でした。
1
お姫井戸は小さな池でした。
尾根を削って郭を造成し、谷を利用して堀切が設けられています。
1
尾根を削って郭を造成し、谷を利用して堀切が設けられています。
本城郭は広大です。中央に全体図を表わした石版が埋めてあり、北端に河村城址碑が建っていました。
1
本城郭は広大です。中央に全体図を表わした石版が埋めてあり、北端に河村城址碑が建っていました。
堀切を木橋で渡ります。
1
堀切を木橋で渡ります。
目の前に広大な草地が広がります。
1
目の前に広大な草地が広がります。
胸を躍らせる大きな風景に心身とも開放され、遠くには大野山が一遠できます。私以外には人影を見ません。
2
胸を躍らせる大きな風景に心身とも開放され、遠くには大野山が一遠できます。私以外には人影を見ません。
目を転じると、箱根の秀峰、明星ヶ岳が緩やかな山容を描いていました。もの静かな気持ちになり、見渡す風景も新鮮です。
2
目を転じると、箱根の秀峰、明星ヶ岳が緩やかな山容を描いていました。もの静かな気持ちになり、見渡す風景も新鮮です。
展望台には双眼鏡が備え付けられていました。その脇に225.0m点の3等三角点(点名「川村二」)があるはずですが、見つけることができませんでした。
2
展望台には双眼鏡が備え付けられていました。その脇に225.0m点の3等三角点(点名「川村二」)があるはずですが、見つけることができませんでした。
岩流瀬橋を右に見送り、しばらく酒匂川左岸を行きます。
1
岩流瀬橋を右に見送り、しばらく酒匂川左岸を行きます。
早速、ピンク色のスイフヨウが出迎えてくれました。
1
早速、ピンク色のスイフヨウが出迎えてくれました。
この河畔では、いろいろな花とりどりの色彩、色調が軽やかに踊っていました。
1
この河畔では、いろいろな花とりどりの色彩、色調が軽やかに踊っていました。
精妙な色彩をレンズに収めました。
1
精妙な色彩をレンズに収めました。
ヒガンバナ(彼岸花)もそこそこ咲いていました。
1
ヒガンバナ(彼岸花)もそこそこ咲いていました。
新大口橋を渡り、この道標で運動公園の蓮池に向かいます。
2022年09月13日 10:57撮影 by  SO-01L, Sony
1
9/13 10:57
新大口橋を渡り、この道標で運動公園の蓮池に向かいます。
蓮池です。コイがバチャンと跳ね、ヒツジグサ(未草)が彩を添えていました。
1
蓮池です。コイがバチャンと跳ね、ヒツジグサ(未草)が彩を添えていました。
駐車場近くの斜面にヒガンバナが点々と密やかに咲いている程度で、遊歩道の脇に咲いているのはごく限られていました。
1
駐車場近くの斜面にヒガンバナが点々と密やかに咲いている程度で、遊歩道の脇に咲いているのはごく限られていました。
斜面は立入禁止になっており、遊歩道近くの花をアップで撮りました。
1
斜面は立入禁止になっており、遊歩道近くの花をアップで撮りました。
運動公園のヒガンバナはまだ早かったようです。
1
運動公園のヒガンバナはまだ早かったようです。
ここから酔芙蓉農道が始まり、祝祭の時間が始まります。
1
ここから酔芙蓉農道が始まり、祝祭の時間が始まります。
約1Kmにわたり、農道の両側にスイフヨウ約1000本とフヨウ約150本が植えられています。
1
約1Kmにわたり、農道の両側にスイフヨウ約1000本とフヨウ約150本が植えられています。
朝の咲き始めは白色、昼頃はピンク、夕方には紅色に染まり、翌日には落花するようです。
1
朝の咲き始めは白色、昼頃はピンク、夕方には紅色に染まり、翌日には落花するようです。
夢幻の境地に誘われます。
1
夢幻の境地に誘われます。
麗容です。
地酒が自慢の地でもあり、夕方になると、おいしいお酒をたっぷり飲んで、赤く酔っぱらっていくかのようで、その色変わりする姿が酒に酔う人のように見えるということから、漢字名で「酔芙蓉」と当てることになったと言います。近くには「酒の匂う川」(酒匂川)も流れています。
1
地酒が自慢の地でもあり、夕方になると、おいしいお酒をたっぷり飲んで、赤く酔っぱらっていくかのようで、その色変わりする姿が酒に酔う人のように見えるということから、漢字名で「酔芙蓉」と当てることになったと言います。近くには「酒の匂う川」(酒匂川)も流れています。
酔芙蓉農道を振り返りました。
1
酔芙蓉農道を振り返りました。
黄金色の稲穂とヒガンバナの組み合わせは、秋の写欲をそそる風物誌です。
1
黄金色の稲穂とヒガンバナの組み合わせは、秋の写欲をそそる風物誌です。
「cafe hacco」(カフェ ハッコ)で、ミルクマイマイソフトを賞味しました。
1
「cafe hacco」(カフェ ハッコ)で、ミルクマイマイソフトを賞味しました。
大野山の「薫る野牧場」の牛乳を使ったソフトクリームです。舌触りが滑らかで、やさしい味をしていました。
1
大野山の「薫る野牧場」の牛乳を使ったソフトクリームです。舌触りが滑らかで、やさしい味をしていました。
「あしがり郷 瀬戸屋敷」です。
1
「あしがり郷 瀬戸屋敷」です。
足取りも速くなり、一路、あじさい農道を経て新松田駅を目指しました。
1
足取りも速くなり、一路、あじさい農道を経て新松田駅を目指しました。
撮影機器:

感想

河村城跡は皆瀬川と酒匂川に囲まれ、川との標高差は130mもある天然の要害でした。平安末期に河村氏によって築城され、戦国時代には小田原北条氏の出城であったと現地の解説板に記されていました。城跡は広大で山城の特徴を多く残していました。城は滅びましたが、ものさびた美しさを沈ませる城跡に立つと、過ぎし日を偲ぶだけでなく、何か密やかに息づいているものを感じ取ることができました。
「酔芙蓉」とは、おいしいお酒をたっぷり飲んで、夕方になると赤く酔っぱらっていくという、花名の由来ですが、それを鑑賞する私も、その美しさにすっかり酔いしれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら