記録ID: 4681037
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
銅親水公園から社山へ(❅ピストンです)
2022年09月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | 晴れッッ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
✿取り付きから尾根に出るまでは膝までのススキ藪あり ✿九蔵雨量観測所までの尾根は、踏み跡も分かりやすく、歩きやすいです ✿観測所からだんだんとススキが伸びまくって、三等三角点前後は2mありそうなススキが視界を遮ってきます、足元も見えないので注意です ★スズメバチが偵察してたので、頭の片隅に入れて置いた方がいいかもです |
写真
感想
暑すぎて山登りが出来ない夏の間に、歩く力が衰えてしまったようだ!
沢で快適に遊ぶ事を覚えてしまって、更に山に行きたくない!
歩くのがめちゃくちゃ遅くなったと感じる今日この頃…
明日は晴れる、しかも湿度高くない∑(°口°?)
以前に聞いていた社山の南尾根歩き、黒檜岳の緑色の稜線を見てみたいと思いつきまして実行
23時の勤務終了後、職場から銅親水公園へ向かい、車中泊する
夜には予定があるので、13時~14時には下山できるように、6時スタートでゆるゆるバリ遊びの始まりです
終始沢の音が聞こえる登山は最高なのです✨✨
久しぶりでも、藪漕ぎ感覚を忘れないで登れたのは嬉しい♡
大好きな中倉山、行きたかった松木の沢、松木ジャン…
好きな場所に、更に好きな場所が増えたのも嬉しいッッ
「行きたかった(´ω`)」が「行けた♡」に変わっていくのはとても嬉しい事❣️
社山からの周回もしたかったのだけれど、残暑と体調万全では無いため、ピストンでゆっくりまったりの山トレしましたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちなみに、変な鳴き声は、カモシカ?
あら、ヤマレコのちはやちゃんの部屋へいらっしゃいませ🤭
変な鳴き声はカモシカです
鳴きながら、コッチをガン見してたのです!
「写真撮るなら撮れよッッ」
って言ってたんだと思います🤣
写真撮れたー♡と思ったら、崖を駆け下りていったからw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する