記録ID: 4714917
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								十勝連峰
						ウペペサンケ山
								2022年09月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:59
 - 距離
 - 17.6km
 - 登り
 - 1,515m
 - 下り
 - 1,513m
 
コースタイム
| 天候 | ガスのち強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																														飛行機																		 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					短縮ルートを利用。強風のため西ウペペのピークへは行かず | 
| その他周辺情報 | 下山後は糠平温泉に立ち寄る | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					釧路空港INで秋のシルバーウイーク北海道旅行。今回は百名山つぶしで羅臼岳をメインにして道東を旅する。まずはややハードな日帰り登山で足慣らし・体力の状況を調査。本当はもう一日前に行く予定だったが天気が悪かったので一日延期した。延期したおかげで登山口近くの糠平に宿泊し、当日は早朝4:30起床でのんびり?出発。
すでに1台が止まっていたのでそこに駐車。すぐにもう一台が来る。事前調査どおりに短縮路を利用。ウペペをチョイスした同行者はかんのルートが廃道なのは調べていたが、短縮路までは調べていなかったようだ。
天気は前日よりもいいとは言っても曇り。旧登山口からの登りは急で久しぶりの登山なので疲れる。同行者は一年ぶりの登山のため顔からも大汗。稜線にでるとガスが出てきて風が強くなってきたため、カッパを着る。自分は稜線に出た段階でカッパを着たが、同行者は暑いらしくもっと進んでからカッパを着たが、風が強いので早めに着ないと低体温症になりそう。糠平富士からの稜線は風がさらにつよく、吹き飛ばされるほどではないがつらい。山頂滞在は3分。記念撮影をして戻る。もはや西ウペペに行く天気ではない。下りの途中でカップラーメンを食べて温まった。お湯を持ってきていて助かった。
予定通り往復10時間かかった。次の日は体が疲れていて、足もだるかった。久しぶりの登山になり、しかも強風で体力を予想以上に消耗したのだと思う。糠平温泉で体を洗って、阿寒の野中温泉へ移動。到着は夕食の18時ぎりぎりだった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:144人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								takizawahotaru
			

							






					
					
		
今週の方がましかな。
ところで、まだ帰ってこないのかな?
なんと北海道ですか。Sさんと縦走でしょうか。遅くとも12月から戻ります。
でも今回は暴風、烈風?で山人生最大の危機に襲われ、縦走断念し1泊で降りてきました😓
風は体力をとても消耗しますね。
Sさんより
今年中に帰ってくるのね。
雪山でまってるぞー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する