記録ID: 472116
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								北陸
						ブヨ大量発生中!! 中ノ岳〜利根川水源〜丹後山 十字峡より周回。
								2014年06月30日(月)																		〜 
										2014年07月01日(火)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 28:30
 - 距離
 - 20.8km
 - 登り
 - 2,230m
 - 下り
 - 2,240m
 
コースタイム
					ゆっくりまったり大小休憩含む
1日目 十字峡4:00〜日向山8:00〜中ノ岳10:00〜丹後山15:00
2日目 丹後山5:15〜十字峡8:30
							1日目 十字峡4:00〜日向山8:00〜中ノ岳10:00〜丹後山15:00
2日目 丹後山5:15〜十字峡8:30
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ブヨ大量発生中につき、それなりの対策を。 上下黒の服装だったせいか、立ち止まった瞬間から大量に寄ってきます。 長袖・顔の防虫ネットは必要かと。。。 チェーンスパイクを持っていきましたが使いませんでした。 兎岳より先も整備され藪漕ぎはなくなり、登山道明確です。 どちらも急登ですが、時計周りで行って正解かも??? 反対周りだと、中ノ岳への登り&疲れた体で十字峡への下りはキツイかなぁ〜  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					以前から気になっていた利根川水源。
秋辺り狙ってたけど、satwo3さんの記録を見て残雪の絶景を期待しイザッッ!!
が・・・
まさかのガスガス。。。
中ノ岳後は展望ナシ。ただの修行となりました・・・
水5L・キリートレモン2L・酒2Lこれだけでも9キロって・・・
★十字峡登山口、第1歩目から急登です。
噂通りキツかった。。。
日向山までで80%の体力と気力を使いました。
この辺りはブヨの群れ。ハンパない数でした。
5合目過ぎから雪田が数か所ありますがアイゼン不要。
8合目からまた急登。
9合目付近残雪あり。アイゼン不要。
 
★中ノ岳避難小屋はすごくキレイです。
毛布・サンダル・鍋もありました。
水タンクは3/2ほど。
★中ノ岳〜兎岳
疲れた体にはココまでが遠く感じました。。。
数か所残雪あり。アイゼン不要。
★兎岳〜丹後山避難小屋
藪漕ぎ覚悟してたけど整備されていて登山道はっきりしています。
新芽が成長してきているので、いつまでもつか・・・
★丹後山避難小屋はトイレもすごくキレイです。
毛布・サンダルあり。
水タンクは満タン。
★丹後山〜登山口
8合目まではなだらかな笹原。
5合目付近からまたもや急。
2合目辺りから激下り。
★登山口〜林道始点
平坦な林道歩き。
川の流れや滝を眺めながら歩けます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1775人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ACHU
			

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する