ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8859960
全員に公開
ハイキング
甲信越

中ノ岳周回

2025年10月24日(金) 〜 2025年10月25日(土)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
15:03
距離
18.4km
登り
2,177m
下り
2,206m

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:35
合計
7:00
距離 6.0km 登り 1,714m 下り 108m
8:24
42
9:06
64
10:10
10:11
31
10:42
10:43
28
11:11
11:12
55
12:07
12:09
24
12:33
12:34
0
12:34
12:35
19
12:54
12:55
38
13:33
13:39
38
14:17
14:32
20
14:52
14:54
20
15:14
15:18
6
2日目
山行
9:56
休憩
0:25
合計
10:21
距離 12.5km 登り 463m 下り 2,098m
6:26
6:27
19
6:46
6:59
119
8:58
31
9:29
9:35
38
10:13
10:16
11
10:27
26
10:53
10:54
36
11:30
255
15:45
15:46
40
天候 1日目 晴れ、山頂でガス
2日目 朝は晴れ、7時過ぎからガス
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡登山センターに駐車
8:00時到着時、メインは満車(7~8台位)。隣に1台。
トイレは見当たらなかった。手前に公園があり、トイレあり(開いているかは不明)
コース状況/
危険箇所等
笹が刈ってあり、良く整備されています。
登りはずっと急坂で、下りたくないと思いました。6合目から視界が開け、歩きやすくなりました。
丹後山から登山センターの下りは、全体的に道幅も広く歩きやすかったです(足は怪我していましたが)。
その他周辺情報 ◯中ノ岳避難小屋は、皆さんのレコ通りでした。雪囲いはしてありました。銀マットや毛布があり、ありがたかったです。小屋内にトイレがあり皆で綺麗に使いました。
当日は1、2階とも7名位でゆったりしていました。
◯下山後は、ロッジハヤシさんにお世話になりました。疲れきった体に美味しい食事と暖かい布団は、幸せでした。
十字峡登山センターは、ダムのすぐそば
十字峡登山センターは、ダムのすぐそば
出発です!
いきなり鎖です。
いきなり鎖です。
そして鎖
綺麗だなぁ
中ノ岳がドーンと現れます
1
中ノ岳がドーンと現れます
やっと日向山
前に中ノ岳
右が巻機山(多分)
2
右が巻機山(多分)
ほっとする良い道
1
ほっとする良い道
明日、歩く道
ヘルメットは、クマに出会ってしまった時の装備です!水3L。シュラフ、カバー、エアマット、ダウン上下、食事関係。極力減らしました。
1
ヘルメットは、クマに出会ってしまった時の装備です!水3L。シュラフ、カバー、エアマット、ダウン上下、食事関係。極力減らしました。
左は八海山(多分)
1
左は八海山(多分)
この後、まだ2時間
1
この後、まだ2時間
越後の山は大きいなぁ
1
越後の山は大きいなぁ
明日歩く稜線
ガスが出てきてしまった!
ガスが出てきてしまった!
あーーーっ
山頂に到着。間に合わなかった
山頂に到着。間に合わなかった
明日に期待!
ポツンと避難小屋
ポツンと避難小屋
最初に来た方、ありがとうございます!
最初に来た方、ありがとうございます!
山頂では見れなかった、荒沢岳が見えました!
1
山頂では見れなかった、荒沢岳が見えました!
越後駒への道
大迫力!
そして夕日
八海山も顔を出しました!
1
八海山も顔を出しました!
2日目、八海山、おはよう!
1
2日目、八海山、おはよう!
越後駒もおはよう!幸せだーーーっ!
1
越後駒もおはよう!幸せだーーーっ!
八海山と越後駒
荒沢岳〜〜〜!
荒沢岳への稜線。避難小屋には、ここから歩いてきた人が沢山いました。そして越後駒、八海山を目指すという。凄すぎる!
1
荒沢岳への稜線。避難小屋には、ここから歩いてきた人が沢山いました。そして越後駒、八海山を目指すという。凄すぎる!
昨日、写せなかった標識と荒沢岳
1
昨日、写せなかった標識と荒沢岳
雲が出てきたけれど、太陽の光でさらに美しい
1
雲が出てきたけれど、太陽の光でさらに美しい
奥の雲海に映る光が荒沢岳を引き立てる
1
奥の雲海に映る光が荒沢岳を引き立てる
見惚れる
中ノ岳を出発した後は、ガスの中。ピストンも検討しましたが、激下りは嫌だと思って、計画通り周回に。
ただ、私が転んで右足を負傷。やっとの思いで兎岳。「よくきたね」の言葉に癒されました。
1
中ノ岳を出発した後は、ガスの中。ピストンも検討しましたが、激下りは嫌だと思って、計画通り周回に。
ただ、私が転んで右足を負傷。やっとの思いで兎岳。「よくきたね」の言葉に癒されました。
丹後山。群馬県と新潟県の県境の山。そしてぐんまと新潟の100名山というのも見て、周回にしました(欲深い)
1
丹後山。群馬県と新潟県の県境の山。そしてぐんまと新潟の100名山というのも見て、周回にしました(欲深い)
丹後山避難小屋。中ノ岳よりも少し小ぶり。トイレと部屋の入口が別です。雪囲いを外して休憩。
1
丹後山避難小屋。中ノ岳よりも少し小ぶり。トイレと部屋の入口が別です。雪囲いを外して休憩。
上はガスっていたのに、明るい。
1
上はガスっていたのに、明るい。
そして歩きやすい。でも、下手な位置で体重をかけると痛いし、さらに悪化させたくないので、ゆっくりしか歩けません。
1
そして歩きやすい。でも、下手な位置で体重をかけると痛いし、さらに悪化させたくないので、ゆっくりしか歩けません。
中ノ岳、ここから見ると違う山容ですね。左は御月山。
1
中ノ岳、ここから見ると違う山容ですね。左は御月山。
中ノ岳を中心に写しました
1
中ノ岳を中心に写しました
ここからが激下り。ずっと緊張しっぱなし。
ここからが激下り。ずっと緊張しっぱなし。
林道に着いたー!ホッとしました!
山友さん、見守ってくださり&遅いペースに合わせてくれてありがとう!感謝しかない!
林道に着いたー!ホッとしました!
山友さん、見守ってくださり&遅いペースに合わせてくれてありがとう!感謝しかない!

感想

登山準備の時は、荷物の重さ、くま、寒さが怖くて、数日前から緊張。
荷物は極力減らし、クマにはホイッスルとヘルメット着用で対応。山小屋の気温が4度と予想よりも高かった事と、使わせてもらった銀マットが厚手で快適でした。
心配した1日目をクリアできたので、達成感でいっぱい。
が、そうです1600m弱を下るんです。さらに途中で転倒し右足首を負傷し、足に頼れず緊張の連続。
「集中」「無心」の山旅でした。
(過去のレコを見たら、鳥甲山や荒沢岳で同じ言葉を使っていて、くすっとしました)

足首の負傷で11月に予定していたお遍路は中止。
でも、無事に下りれたことを本当に感謝しました。下山後のビールの美味しさは格別でした。

そして、過去に登った山(越後駒、八海山、荒沢岳、巻機山)と数々の山波を紅葉の時期に眺められたことは本当に素晴らしい経験でした!
山の神様と山友に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら