記録ID: 473888
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
榧ノ木山(奥多摩湖P)
2014年07月06日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
06:30 ダムP
06:45 倉戸口
08:35 倉戸山 08:50
10:00 榧ノ木山 10:45
11:10 水根分岐
11:30 榧ノ木山
12:20 倉戸山
14:00 ダムP
06:45 倉戸口
08:35 倉戸山 08:50
10:00 榧ノ木山 10:45
11:10 水根分岐
11:30 榧ノ木山
12:20 倉戸山
14:00 ダムP
| 天候 | 曇り ときどき 霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
3名で日光白根山という予定があったのだが、一名仕事で急遽中止に。
せっかく準備したので、近いところにサクッと行こうと思い、
ギリギリ「鷹ノ巣山」なら行けるかな?ということで行ってみた。
小河内ダムは、自宅から1時間10分、駐車場巨大、トイレ付き。
すんばらしい。
半年前「六ツ石山」のときのコースを逆に進む。
倉戸山までの登りがきつい。大変にきつい。
2時間登って着いた「倉戸山」で、このまま帰ろうかと本気で思った。
とりあえず行けるところまで行こうと、「鷹ノ巣山」目指して出発。
GPS見ながら、前回踏まなかった「榧ノ木山」へ。
この時点で結構な疲労。
昨日の卓球2時間が祟ったか?
「鷹ノ巣山」はあきらめ、水根沢回りで一周することに。
で、水根沢の分岐まで来たら、なんと通行止め!
やはり、事前に調べてないコースはダメだ。
素直に来た道を戻る。
民家の近くで、猿の群れに遭遇。
展望もなく、雪とか紅葉でなければ、特にお勧めできないコースでした。
(普通、ここだけで来る人はいないと思うけど…)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
sr840tr












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する