記録ID: 4745203
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【奥三河】日本ヶ塚山
								2022年10月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛知県
																				愛知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:28
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 950m
- 下り
- 933m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 豊橋から国道151号線を使い豊根村役場経由でアクセス。佐久間ダム経由より10分程遅いがこちらの方が道が広くて走りやすい。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | コース上には八嶽山でも見た番号札が振ってあった。 (登山口が51、日本ヶ塚山山頂手前が81) 山頂から沢沿いへ向かう周回コースは立入禁止とのこと。 ※登山口〜ニセ日本ヶ塚山(51〜70) コースは細かいつづら折りで踏み跡明瞭、路面もきれいで歩きやすい。 所々急峻な箇所がある。 ※ニセ日本ヶ塚山〜日本ヶ塚山山頂(70〜81) 71番の少し先がわかりづらい。 ハシゴ場、ロープ場、ザレ場あり。 アップダウンがいくつかつづく。 山頂と山頂手前に眺望あり。 | 
写真
感想
					2カ月ぶりに奥三河の山へ(前回ヤマビルにやられたのでしばらく腰が引けていた)。
日本ヶ塚山は思ったよりもタフなコースで、前半のニセ日本ヶ塚山まではやや退屈な感じだが後半の山頂までのコースは慎重さが必要なポイントもいくつかあり楽しめた。
下り途中では浮石で滑って踏ん張った拍子に足がつってしまい軽く転倒・・・その後ふくらはぎの痛みが取れないので大事をとってゆっくりと下山、と不覚。
とはいえ全体的に歩きやすく気候にも恵まれて充実した山行となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:187人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する terura
								terura
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する