牛草山(南伊勢)南伊勢シリーズの始まり〜本谷コースから山頂へ帰りは中央コースです。


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 348m
- 下り
- 335m
コースタイム
09:22−本谷・中央コース分岐
09:57−牛草山⇔神岳分岐
10:24−牛草山 山頂着
10:51−牛草山 山頂発
10:53−中央コース分岐
11:16−本谷・中央コース分岐
11:30−林道終点駐車地着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
松阪方面よりR719を進み 鍛冶屋トンネルを越えて直ぐを 鋭角に右折し林道終点が駐車地です。 車は2台程止めれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南勢テクテク会さんの赤いプレートがあるので 迷う事はないです。 |
写真
感想
今年は冬山低山登山の一環として南伊勢をターゲットし手始めに牛草山です。
自宅を7:31発です。サニーロード〜玉城インター〜岩坂東トンネル〜南伊勢大橋〜R719に進み鍛冶屋トンネルをくぐります。問題はここからでトンネルをくぐって直ぐの右手の林道に入ります。小さな牛草山・温坊の標識があります。殆どUターンに近い感じて右折し、林道を最終地点まで進み駐車地到着です。案内板もあります。駐車地は若干坂になってるので車止めをして出発です。9:01分発でした。沢の脇を通るルートで途中沢を渡る箇所が分からず。少し先で渡り本谷コースを目指します。21分で本谷、中央コースの分岐に差し掛かりそのまま直進の本谷コースを進みます。南勢てくてく会さんの赤いプレートがあり安心して進めます。途中天然記念物の大木と大岩を越え広々とした自然林帯を進むコースです。テープをしっかり確認しながら要所要所には赤のプレートがあるので迷う事はありません。二つ目の天然記念物樅ノ木を過ぎしばらく行くと神岳との分岐に出ます。コース分岐から35分でした。ここからも左に尾根道を巻く感じのゆるやかな道が続きます。19分で牛草山⇔日向の尾根分岐です。ここは本谷コースで帰る場合注意です。さらに5分で直進温坊左折牛草山山頂の分岐です。ここから山頂へ向かいますが3分で山頂到着です。
駐車地から1時間23分でした。山頂からは五か所湾が望めます。体を冷やさないよう一枚着込みますが、今日は風もなく穏やかな天気です。何時もの山頂コーヒーと行動食を堪能し27分の山頂滞在で帰りは中央コースです。2分で東尾根と中央コースの分岐です。道ははっきりしていて例の赤いプレートが至る所にあり、迷いません山頂から25分で本谷コースとの分岐です。ここから17分で駐車地到着です。帰りは42分でした。全体にゆるやかな登山道で散策気分の山歩きでした。違うコースで又来たい山ですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する