記録ID: 4767269
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								阿蘇・九重
						ゆるりと俵山ハイキング
								2022年10月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:06
 - 距離
 - 6.2km
 - 登り
 - 438m
 - 下り
 - 422m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ 秋の風が気持ちよく吹いていました  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						水洗トイレあり。20台ほどは停めれるかと。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はなし。 道迷いの心配もほぼなし。テープ類は少なめですが、踏み跡しっかりあります。 中腹より上部は粘土質で滑りやすくなっていました。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後は月廻り温泉へ。600円。ロッカーの100円は戻ってきません。露天風呂からは阿蘇 根子岳が真っ正面に見えて最高です! お食事処もあるようですが、早めに終了していました。 その後、翌日の傾山に向けて移動。 竹田市で夕食をと思いましたが、居酒屋 食事処はどこも満席…危うく晩ご飯抜きになるところでした。丸福食堂(唐揚げがめちゃくちゃ有名な店らしい)に滑り込み、難を逃れました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					10時に愛知県岡崎市の自宅を出てその日のうちに熊本の山に登れるって、不思議な感じ。
半日空いた時間を有効活用しようと、俵山に登ってきました。
本気で登ると標高差1000以上のしっかりしたコースもあるようですが、なんせ半日ですので…
阿蘇山が目の前に大迫力で見えるのがお得感満載の山です。尾根道も気持ちよく、ここはほんとにおすすめ!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:144人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Haruosan
			
								吉田乃宮 腰人
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
ツリフネソウかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する