記録ID: 4767632
全員に公開
ハイキング
東北
戸神山 女戸神山 鎌倉山
2022年10月08日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 783m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:45
7:40
48分
スタート地点
14:25
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
[08:03] 未踏破ルート開始早々にクマさん注意が登場します。すでに熊鈴をチリンチリン鳴らしながら歩いております。以前、箱倉山下山後に唸り声がした場所付近にてまたもや茂みでゴソゴソいっていたので何か住み着いている模様!?
[12:54] 伝説天沼に到着です。ここで本日初めて他の登山者と出会いました。お互いにソロでこれから山頂へ向かうところだったので、私はしばしスローダウンして、記録写真にフレームインしないよう、先に進んでもらいました。
感想
今回は宮城県の分県登山ガイドより2座、戸神山と鎌倉山 ( ゴリラ山 ) へ行ってきました。懸念していた昨夜の大雨の影響も余り無く、多少のぬかるみはあっても歩行困難な箇所もなく、虫除けスプレーも不要な程に虫も少なく、蜘蛛の巣も殆どなくてあっても体長5mm程の可愛い蜘蛛さんによるものだけと、終始とても歩きやすくて素敵な山行が楽しめました。
戸神山下山後、鎌倉山へは徒歩で移動となりました。熊ヶ根駅から作並駅までは電車移動も検討していたのですが、熊ヶ根駅到着時刻が11:23で、次の電車が来るのが12:50の作並駅到着が12:54と、歩いた方が早いという結論に。また、経験上、見知らぬ土地の路線バスは当てにすると碌なことにならないので考慮しませんでした。一応、48号線を歩きながらバス停をチェックしてみると1時間に一本は運行しているみたいです。これも気づいた時点ではバスを待つよりも歩いた方が早かったので、歩きました。その結果として、鳳鳴四十八滝へ寄り道したり、ゴリラ山のルーツを知ることも出来たので良かったです。作並駅から鎌倉山へとピストンしただけでは知りえませんでした。歩くの大事!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yr2019f












色々とお気遣いいただきありがとうございました
戸神山から歩いて来られたとは、ロングだったんですねー。
この辺り、いい山域ですね。またお会いしたらお話ししましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する