記録ID: 4768145
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								栗駒・早池峰
						今が旬の栗駒山へ
								2022年10月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:07
 - 距離
 - 14.2km
 - 登り
 - 817m
 - 下り
 - 832m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:32
 - 休憩
 - 0:35
 - 合計
 - 5:07
 
					  距離 14.2km
					  登り 830m
					  下り 832m
					  
									    					 
				| 天候 | 朝のうちは曇り,時々晴れ。2時頃からは小雨。山頂付近は風が強く寒かった。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																														自家用車										
																																																 
						一関からはレンタカー(10:14着) 須川温泉まではやや狭い道。駐車場はとても混んでいました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					産沼分岐まではほぼ平坦な道。産沼分岐からは階段が多くやや急になる。 栗駒山から秣岳までは数回アップダウンを繰り返します。 全般的には、昨夜雨が降ったことが原因なのか、それともいつもそうなのかは不明ですが、道がぐちょぐちょで歩きにくかった。黒土のすぐ下に赤土があって土そのものがすべりやすかった。転ぶと服が泥だらけになるので物凄く注意をしてあるきました。(何人か滑ってしまった人を見かけました。)  | 
			
| その他周辺情報 | 中尊寺による予定でしたが時間が無く、厳美渓によりました。 一ノ関周辺で宿を探しましたが全て埋まっていたので、北上に宿泊しました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今回は3連休で雨が降らない予報だった東北の山で、今紅葉が旬の栗駒山を選びました。栗駒山はこの期間だけ臨時バスが出ていましたが、須川温泉のお湯の川を見たくて、レンタカーを借りて出かけました。
栗駒山の紅葉は流石に素晴らしかったです。
登山者もとても多く、山頂も標識と写真を写すのに並びました。
登山道は前日の雨のせいかいつもなのか解りませんが、ドロドロでズボンがかなり汚れました。今後訪れる方はゲイターを持って行った方が良いです。又、滑るのに気を付ける必要があります。
温泉の川は無色でキレイでとても良い温かさでした。
登山後は、厳美渓に立ち寄りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:147人
	
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する